[スポンサーリンク]

archives

Shvo触媒 : Shvo’s Catalyst

[スポンサーリンク]

 

三種触媒サイクルリレー反応によるビニルアレーンのanti-Markovnikov型水和反応

Grubbsらは,三種触媒サイクルのリレー反応によるanti-Markovnikov型水和反応を報告しています。本反応を用いて,非活性型ビニルアレーンから選択的に第一級アルコールを合成しています。本報告ではこの三種触媒サイクルリレー反応の反応機構として,Pdを触媒とする酸化反応によりビニルアレーンからtert-ブチルビニルエーテルへの変換,次いで酸加水分解反応によりビニルエーテルからアルデヒドへの変換,最後にRu触媒(Shvo触媒)を用いる水素移動型還元反応によりアルデヒドから第一級アルコールへの変換が順繰りに進行すると推定しています。

G. Dong, P. Teo, Z. K. Wickens, R. H. Grubbs, Science 2011, 333, 1609.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. テトラブチルアンモニウムビフルオリド:Tetrabutylamm…
  2. 炭酸ビス(ペンタフルオロフェニル) : Bis(pentaflu…
  3. ジルコノセン触媒による第一級アミドとアミンのトランスアミド化反応…
  4. 色素・樹脂材料処方設計におけるマテリアルズ・インフォマティクスの…
  5. フィルム製造プロセスのスキルアップ【終了】
  6. 【マイクロ波化学(株)ウェビナー】 #環境 #SDGs マイクロ…
  7. 1-メチル-1-[4-(ジフェニルホスフィノ)ベンジル]ピロリジ…
  8. ノーベル化学賞への道公開

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ⾦属触媒・バイオ触媒の⼒で⽣物活性分⼦群の⾻格を不⻫合成
  2. ボリル化剤を無駄なく使えるsp3C–H結合ボリル化
  3. 技術者・研究者のためのプレゼンテーション入門
  4. リチウムイオンに係る消火剤電解液のはなし
  5. 夏:今年もスズメバチ防護服の製造ピーク
  6. 地位確認求め労働審判
  7. ヘル・フォルハルト・ゼリンスキー反応 Hell-Volhard-Zelinsky Reaction
  8. 味の素、アミノ酸の最大工場がブラジルに完成
  9. 第32回ケムステVシンポ「映える化学・魅せる化学で活躍する若手がつくばに集まる」を開催します!
  10. 炭素-炭素結合を組み替えて多環式芳香族化合物を不斉合成する

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

注目情報

最新記事

【ナード研究所】新卒採用情報(2024年卒)

NARDでの業務は、「研究すること」。入社から、30代・40代・50代…と、…

株式会社ナード研究所ってどんな会社?

株式会社ナード研究所(NARD)は、化学物質の受託合成、受託製造、受託研究を通じ…

マテリアルズ・インフォマティクスを実践するためのベイズ最適化入門 -デモンストレーションで解説-

開催日:2023/04/05 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

ペプチド修飾グラフェン電界効果トランジスタを用いた匂い分子の高感度センシング

第493回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 物質理工学院 材料系 早水研究室の本間 千柊(ほ…

日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 2

第一弾に引き続き第二弾。薬学会付設展示会における協賛企業とのケムステコラボキャンペーンです。…

有機合成化学協会誌2023年3月号:Cynaropicri・DPAGT1阻害薬・トリフルオロメチル基・イソキサゾール・触媒的イソシアノ化反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年3月号がオンライン公開されました。早…

日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 1

さて、日本化学会春季年会の付設展示会ケムステキャンペーンを3回にわたり紹介しましたが、ほぼ同時期に行…

推進者・企画者のためのマテリアルズ・インフォマティクスの組織推進の進め方 -組織で利活用するための実施例を紹介-

開催日:2023/03/22 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

Part 1・Part2に引き続き第三弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。…

第2回「Matlantis User Conference」

株式会社Preferred Computational Chemistryは、4月21日(金)に第2…

Chem-Station Twitter

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP