[スポンサーリンク]

archives

Shvo触媒 : Shvo’s Catalyst

[スポンサーリンク]

 

三種触媒サイクルリレー反応によるビニルアレーンのanti-Markovnikov型水和反応

Grubbsらは,三種触媒サイクルのリレー反応によるanti-Markovnikov型水和反応を報告しています。本反応を用いて,非活性型ビニルアレーンから選択的に第一級アルコールを合成しています。本報告ではこの三種触媒サイクルリレー反応の反応機構として,Pdを触媒とする酸化反応によりビニルアレーンからtert-ブチルビニルエーテルへの変換,次いで酸加水分解反応によりビニルエーテルからアルデヒドへの変換,最後にRu触媒(Shvo触媒)を用いる水素移動型還元反応によりアルデヒドから第一級アルコールへの変換が順繰りに進行すると推定しています。

G. Dong, P. Teo, Z. K. Wickens, R. H. Grubbs, Science 2011, 333, 1609.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. GlycoProfile アジド糖
  2. サレン-Mn錯体
  3. (S)-5-(ピロリジン-2-イル)-1H-テトラゾール:(S)…
  4. 第5回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ
  5. リチウムイオン電池 電解液の開発動向と高機能化
  6. ロジウム(II)アセタート (ダイマー):Rhodium(II)…
  7. スケールアップのためのインフォマティクス活用 -ラボスケールから…
  8. マテリアルズ・インフォマティクスの導入・活用・推進におけるよくあ…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 芳香環のハロゲン化 Halogenation of Aromatic Ring
  2. 海底にレアアース資源!ランタノイドは太平洋の夢を見るか
  3. 世界で初めて有機半導体の”伝導帯バンド構造”の測定に成功!
  4. 自動車の電動化による素材・化学業界へのインパクト
  5. 「つける」と「はがす」の新技術|分子接合と表面制御 R4
  6. 野依 良治 Ryoji Noyori
  7. トム・マイモニ Thomas J. Maimone
  8. 研究室の安全性は生産性と相反しない
  9. ブレビコミン /Brevicomin
  10. 高い発光性を示すヘリセンの迅速的合成

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

第71回「分子制御で楽しく固体化学を開拓する」林正太郎教授

第71回目の研究者インタビューです! 今回は第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」の講演者…

第70回「ケイ素はなぜ生体組織に必要なのか?」城﨑由紀准教授

第70回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第69回「見えないものを見えるようにする」野々山貴行准教授

第69回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第68回「表面・界面の科学からバイオセラミックスの未来に輝きを」多賀谷 基博 准教授

第68回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

配座制御が鍵!(–)-Rauvomine Bの全合成

シクロプロパン環をもつインドールアルカロイド(–)-rauvomine Bの初の全合成が達成された。…

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP