[スポンサーリンク]

archives

【PR】 Chem-Stationで記事を書いてみませんか?【スタッフ募集】

[スポンサーリンク]

staffadv2.png
  Chem-Stationでは、化学者のつぶやきやケムステニュース、世界の化学者データベース、身近な分子などの記事を執筆していただける方を募集して います。 企業大学の研究者や大学生、大学院生を含む化学に関心の高い方が最先端の化学や有用な論文、データベース、化学サイト等にアクセスする、日本最大のポータ ルサイトであるChem-Stationで、これまで「読み手」であった人が、「書き手」になることができます。
 あなたがこれまでに積み上げてきた経験や知識を使って、「Chem-Stationスタッフ」として一緒に化学を盛り上げるためサイトを作っていきませんか? 詳しくはこちら
Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. サレン-Mn錯体
  2. ジボラン(diborane)
  3. 3-ベンジル-5-(2-ヒドロキシエチル)-4-メチルチアゾリウ…
  4. ニュースタッフ
  5. 【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催…
  6. リビングラジカル重合による高分子材料合成技術【終了】
  7. 研究者1名からでも始められるMIの検討-スモールスタートに取り組…
  8. 日本化学会ケムステイブニングミキサーへのお誘い

注目情報

ピックアップ記事

  1. アルコールのアルカンへの還元 Reduction from Alcohol to Alkane
  2. 続・日本発化学ジャーナルの行く末は?
  3. アノードカップリングにより完遂したテバインの不斉全合成
  4. 第49回―「超分子の電気化学的挙動を研究する」Angel Kaifer教授
  5. 創薬開発で使用される偏った有機反応
  6. AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?
  7. 研究室クラウド設立のススメ(経緯編)
  8. Chem-Stationついに7周年!
  9. CAS Future Leaders Program 2023 参加者インタビュー
  10. マテリアルズ・インフォマティクスで用いられる統計[超入門]-研究者が0から始めるデータの見方・考え方-

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

第69回「見えないものを見えるようにする」野々山貴行准教授

第69回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第68回「表面・界面の科学からバイオセラミックスの未来に輝きを」多賀谷 基博 准教授

第68回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

配座制御が鍵!(–)-Rauvomine Bの全合成

シクロプロパン環をもつインドールアルカロイド(–)-rauvomine Bの初の全合成が達成された。…

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP