[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

マダンガミンの網羅的全合成

[スポンサーリンク]

高度に縮環した構造を有するマダンガミンA、C、Eの全合成が達成された。E/Z選択的なスキップジエン合成法の開発とN-アシルイミニウム環化反応が本合成の鍵である。

マダンガミンA–E

マダンガミン類(madangamine)はパプアニューギニアに生息する海綿Xestospongia ingensから得られるアルカロイドでAndersenらによりA–E体が単離、構造決定された(図1A)[1]。マダンガミンA–Eはスキップジエンからなる11員環を含む四環性骨格(ABCE環)を共通骨格としてもち、様々な形をした大員環(D環)をもつ。D環の構造により生物活性が変化することがわかっており、マダンガミンA、Dではそれぞれ異なるヒトガン細胞に対して毒性を示す。

高度に縮環した構造をもつことからマダンガミン類の全合成は容易ではなく、全合成の報告はAmatらのマダンガミンD合成に限られる(図1B)[2]。しかし、彼らの手法は合成中盤でD環を構築するため、類縁体の網羅的合成に適さない点と、E環構築におけるWittig反応によるスキップジエン合成のE/Z選択性が乏しい点といった課題が残る。

今回、慶應義塾大学の千田教授、佐藤准教授らはN-アシルイミニウムの環化による三環性骨格構築と、アレンのヒドロホウ素化–酸化と続く右田–小杉–StilleカップリングによるE/Z選択的なスキップジエン合成を鍵としてマダンガミン類の合成を達成した(図1C)。

図1. (A) マダンガミンA–E (B) マダンガミンDの合成例 (C) マダンガミン類の逆合成解析

 

Unified Total Synthesis of Madangamines A, C, and E
Suto, T.; Yanagita, Y.; Nagashima, Y.; Takikawa, S.; Kurosu, Y.; Matsuo, N.; Sato, T.; Chida,
J. Am. Chem. Soc. 2017, 139, 2952.DOI: 10.1021/jacs.7b00807

著者の紹介

研究者:千田憲孝
研究者の経歴:
–1979 修士, 慶應義塾大学大学院工学研究科応用化学専攻 (須網 哲夫教授)
1984 博士(理学), 東北大学大学院理学研究科化学専攻 (吉越 昭教授)
1984–1987 中央研究所研究員, 三楽オーシャン (株) (現メルシャン (株))
1987 助手, 慶應義塾大学理工学部応用化学科
1988–1989 博士研究員, ペンシルバニア大学化学科 (Amos B. Smith, Ⅲ教授)
1992 専任講師, 慶應義塾大学理工学部応用化学科
1995 助教授, 慶應義塾大学理工学部応用化学科
2003– 教授, 慶應義塾大学理工学部応用化学科
研究内容:天然物の全合成研究

論文の概要

マダンガミン類の合成の際に課題となるのが

  1.  高度に縮環したジアザトリサイクリックABC環の構築
  2.  E環のスキップジエン部位のE/Z選択的合成の二点である。

課題1に関しては彼らが2015年に報告したN-アシルイミニウムの環化反応を4に対して行うことで解決した(図2)[3]

課題2においては、アレンに対するE/Z選択的なヒドロホウ素化–酸化[4]と、続く各種のアルケニルスズとの右田–小杉–Stilleカップリング[5]を行うことで解決した(図2A)。すなわち、アレンに対しHB(sia)2を用いることでZ選択的なヒドロホウ素化が、また9-BBNを用いることでE選択的なヒドロホウ素化が進行する。その後、酸化、生じたアルコールの炭酸保護により(Z)-もしくは(E)-アリルアルコール誘導体を合成し、(E)-もしくは(Z)-アルケニルスズとのカップリング反応を行うことでスキップジエンの全ての幾何異性体の作り分けが可能になった。

実際に本手法を合成中間体3に対し適用し、高いE/Z選択性でスキップジエン(Z,Z)-2が得られている(図2B)。その後、2の脱保護やマクロラクタム化を行うことでマダンガミン類の共通中間体1へと導いた。詳細は論文を参照されたいが、共通中間体1から炭素鎖を伸長し種々のD環を構築することで網羅的にマダンガミンA、C、Eの初の全合成を達成した。

図2. (A) 立体選択的スキップジエン合成, (B) マダンガミンA, C, Eの全合成

 参考文献

  1. (a) Kong, F.; Andersen, R. J. Am. Chem. Soc. 1994, 116, 6007. DOI: 10.1021/ja00092a077 (b) Kong, F.; Graziani, E. I.; Andersen, R. J. J. Nat. Prod. 1998, 61, 267. DOI: 10.1021/np970377r
  2. Ballette, R.; Pérez, M.; Proto, S.; Amat, M.; Bosch, J. Chem., Int. Ed. 2014, 53, 6202. DOI: 10.1002/anie.201402263
  3. Yanagita, Y.; Suto, T.; Matsuo, N.; Kurosu, Y.; Sato, T.; Chida, N. Lett. 2015, 17, 1946. DOI: 10.1021/acs.orglett.5b00661
  4. Kister, J.; DeBaillie, A. C.; Lira, R.; Roush, W. R. Am. Chem. Soc. 2009, 131, 14174. DOI: 10.1021/ja905494c
  5. Castaño, A. M.; Echavarren, A. M. Tetrahedron Lett. 1996, 37, 6587. DOI: 1016/0040-4039(96)01406-2

山口 研究室

投稿者の記事一覧

早稲田大学山口研究室の抄録会からピックアップした研究紹介記事。

関連記事

  1. LSD1阻害をトリガーとした二重機能型抗がん剤の開発
  2. ゴキブリをバイオ燃料電池、そしてセンサーに
  3. 未解明のテルペン類の生合成経路を理論的に明らかに
  4. ルイス塩基触媒によるボロン酸の活性化:可視光レドックス触媒系への…
  5. 海外留学ってどうなんだろう? ~きっかけ編~
  6. 異分野交流のススメ:ヨーロッパ若手研究者交流会参加体験より
  7. 「コミュニケーションスキル推し」のパラドックス?
  8. き裂を高速で修復する自己治癒材料

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ハーバート・ブラウン―クロスカップリングを導いた師とその偉業
  2. 第3回慶應有機合成化学若手シンポジウム
  3. 【書籍】イシューからはじめよ~知的生産のシンプルな本質~
  4. チアゾリジンチオン
  5. 次世代電池の開発と市場予測について調査結果を発表
  6. ビュッヒ・フラッシュクロマト用カートリッジもれなくプレゼント!
  7. 有機反応機構の書き方
  8. 天野 浩 Hiroshi Amano
  9. 4-(ジメチルアミノ)ベンゼンチオール : 4-(Dimethylamino)benzenethiol
  10. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑩:メクボール の巻

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP