[スポンサーリンク]

ケムステニュース

積水化学工業、屋外の使用に特化した養生テープ販売 実証実験で耐熱・対候性を訴求

[スポンサーリンク]

積水化学工業機能テープ事業部は、道路舗装用など屋外での使用に特化した養生テープ「フィットライトテープ強粘着No.736 マンゴー」を販売している。 (引用:ラベル新聞2月13日)

養生テープといえば、、手で切れて油性マジックで書き込みもでき、糊が残ることなくはがすことができる特徴的な緑色のテープで、研究現場でも多用されています。その養生テープについて積水化学工業より新製品「フィットライトテープ強粘着No.736 マンゴー」、が発売されました。このテープは、道路舗装、コンクリートやアスファルト、化粧ブロックなどの屋外用に開発されたもので、基材に特殊なPET系クロスを採用したことに加え、独自開発のアクリル系粘着剤を使用することで粘着性と耐熱性を向上させたそうです。野外の過酷な現場でも養生テープが活躍していることは知らず、さらにバーナーであぶったり台車で踏みつけても耐えられる新しいタイプの養生テープには驚きを隠せません。

通常の養生テープとスペックを比較すると、

粘着力が強くなっているものの、べたつきを示すタックは低くなっていることがデータによって示されています。性能比較ではわかりませんが、アスファルトといった粗い面にもしっかりと接着するそうです。気になる価格ですが、モノタロウでは25 mが429円で販売されています。通常のタイプでは25 mで299円なので、若干ですが高価なようです。もちろん、強粘着だからといって万能ではなく電気絶縁用、包装用、重量物には使えないそうです。ガラスのサンプル管などにテープを貼る際、溶媒で少しでも濡れているとテープが張り付かないことが多いですが、このテープはどうなのか気になるところです。

開発者へのインタビュー動画も公開されていて、舗装作業でのニーズをキャッチして開発を始め、何度も試験を繰り返して新製品を発売するに至ったことが語られています。ビジネス的には、製品数を増やすことは常にポジティブではなく、販売利益によっては割に合わず、断念するケースも多くあります。そのためこの野外用に特化した新製品を売り出したということは、高いニーズがあるとの判断があったからと理解できます。

積水化学工業では、この強粘着タイプと通常タイプ以外にもスパットライトテープスマートカットテープフィットライトテープなどの特定の用途に特化した養生テープを販売しています。また、養生テープといえば緑色のテープですが、青や半透明色のテープも販売しています。

関連書籍

関連リンク

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. 新たな製品から未承認成分検出 大津の会社製造
  2. 「先端触媒構造反応リアルタイム計測ビームライン」が竣工
  3. 健康食品 高まる開発熱 新素材も続々
  4. 人工タンパク質、合成に成功 北陸先端大、エイズ薬剤開発に道
  5. ウーロン茶に新薬開発の夢 県立大グループが新成分発見
  6. 出光・昭和シェル、統合を発表
  7. 疑惑の論文200本発見 米大が盗作探知プログラム開発
  8. ノーベル化学賞・下村さん帰国

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. カプロラクタム (caprolactam)
  2. 消光団分子の「ねじれ」の制御による新たな蛍光プローブの分子設計法の確立
  3. 若手&高分子を専門としていない人のための『速習 高分子化学 入門』【終了】
  4. ルイス酸添加で可視光レドックス触媒の機構をスイッチする
  5. 【速報】2011年ノーベル化学賞は「準結晶の発見」に!
  6. ケージド化合物 caged compound
  7. 第137回―「リンや硫黄を含む化合物の不斉合成法を開発する」Stuart Warren教授
  8. 天然の日焼け止め?
  9. 高分子化学をふまえて「神経のような動きをする」電子素子をつくる
  10. 合成後期多様化法 Late-Stage Diversification

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2019年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP