[スポンサーリンク]

一般的な話題

トーンカーブをいじって画像加工を見破ろう

[スポンサーリンク]

最近は何かと論文の不正が話題になります。査読で原稿が回ってきたときなんとなくこの写真怪しいなーと思ったり、古い論文読んでいたら明らかこれいじってるよねーみたいな図を見つけたことがある方もおられることでしょう。この記事では写真の加工(切り貼り・改竄)を簡単な見破り方を紹介したいと思います。

その方法とはトーンカーブを波状にするだけです。

悪名高いSTAP細胞の論文で試してみましょう。

まずは論文をダウンロードしてPDFを直接Photoshopにドラッグ&ドロップ。Figure1があるページを画像として読み込みます。

このような波状のトーンカーブ(雑にいじってもOK)を適用してFigure1を見ると、

怪しげな境界線がはっきり浮かび上がっています。切り貼りかくにん!よくない。

この方法、もともとは写真のRAW現像の際にゴミのチェックなどで使われるテクニックです。トーンカーブを波状にすると明度の細かい変化が可視化されます。なおPhotoshopでは任意のトーンカーブを保存できる他、アクションを作成してドロップレットを保存しておけば自動でチェック用画像を生成できるようになります。

定番フリーソフトのGIMPなどでもトーンカーブを使うことができます。不幸にも疑わしい図を見つけてしまった方は試してみてください。

[amazonjs asin=”4121023730″ locale=”JP” title=”研究不正 – 科学者の捏造、改竄、盗用 (中公新書)”]
Avatar photo

GEN

投稿者の記事一覧

大学JK->国研研究者。材料作ったり卓上CNCミリングマシンで器具作ったり装置カスタマイズしたり共働ロボットで遊んだりしています。ピース写真付インタビューが化学の高校教科書に掲載されました。

関連記事

  1. START your chemi-storyー日産化学工業会社説…
  2. マテリアルズインフォマティクスでリチウムイオン電池の有機電極材料…
  3. ケムステV年末ライブ2023開催報告! 〜今年の分子 and 人…
  4. がん細胞をマルチカラーに光らせる
  5. 人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには
  6. タイに講演にいってきました
  7. グサリときた言葉
  8. 各ジャーナル誌、続々とリニューアル!

注目情報

ピックアップ記事

  1. 和田 猛 Takeshi Wada
  2. ザック・ボール Zachary T. Ball
  3. コーリー・キム酸化 Corey-Kim Oxidation
  4. アミール・ホベイダ Amir H. Hoveyda
  5. ハートウィグ有機遷移金属化学
  6. CFDで移動現象論111例題 – Ansys Fluentによる計算解法 –
  7. 99.7%の精度で偽造ウイスキーを見抜ける「人工舌」が開発される
  8. 化学者も参戦!?急成長ワクチン業界
  9. 米ファイザー、感染予防薬のバイキュロンを買収
  10. 大日本住友製薬が発足 業界5位、将来に再編含み

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2019年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP