[スポンサーリンク]

O

オルトメタル化 Directed Ortho Metalation

[スポンサーリンク]

 概要

芳香族化合物のオルト位を選択的に官能基化できる。官能基化ベンゼン誘導体の位置選択的合成法としては、もっともポピュラー。

低温かつ強塩基を必要とするものの、ほぼ完璧な位置選択性での変換が可能なため、実験室・工業規模を問わず重宝される。

基本文献

 

反応機構

電子豊富官能基とリチウムとの相互作用により、近傍のオルト位が選択的にリチオ化される。
dom_2.gif

反応例

立体的に混み合った位置でも官能基化できる。以下はその例[1] dom_3.gif
アルデヒドは通常有機リチウム剤と反応してしまうため配向基として用いることは出来ない。系中でアミドアニオン付加により保護し、エチレンジアミンのキレート能を利用すればオルトリチオ化が行える。[2]dom_4.gif
同様の考え方を用いて、連続官能基化も達成されている。以下に示すのはCamptothecin合成への応用例[3]である。
dom_5.gif

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

[1] Pansegrau, P. D.; Rieker, W. F.; Meyers, A. I. J. Am. Chem. Soc. 1988, 110, 7178. DOI: 10.1021/ja00229a037

[2] Comins, D. L.; Brown, J. D. J. Org. Chem. 198449, 1078. DOI: 10.1021/jo00180a024

[3] Comins, D. L.; Baevsky, M. F.; Hong, H. J. Am. Chem. Soc. 1992, 114, 10971. DOI: 10.1021/ja00053a049

 

関連書籍

 

関連反応

 

外部リンク

関連記事

  1. デーヴィス酸化 Davis Oxidation
  2. アセタール系保護基 Acetal Protective Grou…
  3. 内部アルコキシ効果 Inside Alkoxy Effect
  4. ローゼンムント還元 Rosenmund Reduction
  5. 正宗・バーグマン反応 Masamune-Bergman Reac…
  6. 庄野酸化 Shono Oxidation
  7. PCC/PDC酸化 PCC/PDC Oxidation
  8. ニューマン・クワート転位 Newman-Kwart Rearra…

注目情報

ピックアップ記事

  1. ベンザイン Benzyne
  2. 求核的フルオロアルキル化 Nucleophilic Fluoroalkylation
  3. クロム(η6-アレーン)カルボニル錯体 Cr(η6-arene)(CO)3 Complex
  4. PCC/PDC酸化 PCC/PDC Oxidation
  5. サレット・コリンズ酸化 Sarett-Collins Oxidation
  6. カネカ 日本の化学会社初のグリーンボンドを発行
  7. 【ジーシー】新卒採用情報(2025卒)
  8. 【書評】続続 実験を安全に行うために –失敗事例集–
  9. 金子 弘昌 Hiromasa Kaneko
  10. マテリアルズ・インフォマティクス新春座談会 -二刀流で進める素材開発 実験と計算科学-

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

第629回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科(触媒有機化学研究室)博士課程後期…

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

丸岡 啓二 Keiji Maruoka

丸岡啓二 (まるおか けいじ)は日本の有機化学者である。京都大学大学院薬学研究科 特任教授。専門は有…

電子一つで結合!炭素の新たな結合を実現

第627回のスポットライトリサーチは、北海道大有機化学第一研究室(鈴木孝紀教授、石垣侑祐准教授)で行…

柔軟な姿勢が成功を引き寄せた50代技術者の初転職。現職と同等の待遇を維持した確かなサポート

50代での転職に不安を感じる方も多いかもしれません。しかし、長年にわたり築き上げてきた専門性は大きな…

SNS予想で盛り上がれ!2024年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 2024…

「理研シンポジウム 第三回冷却分子・精密分光シンポジウム」を聴講してみた

bergです。この度は2024年8月30日(金)~31日(土)に電気通信大学とオンラインにて開催され…

【書籍】Pythonで動かして始める量子化学計算

概要PythonとPsi4を用いて量子化学計算の基本を学べる,初学者向けの入門書。(引用:コ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP