[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

ピエトロ・ビギネリ Pietro Biginelli

[スポンサーリンク]

 

ピエトロ・ジャコモ・ビギネリ(Pietro Guacini Biginelli、1860年7月25日-1937年1月15日)は、イタリアの化学者である(写真:Chemistry Views)。

経歴

18xx トリノ大学 (Icillio Guaresci教授)
18xx-1891 フローレンス大学化学研究所
1891-1893
1901 State Medicine in Rome 化学研究所
1925-1928 State Medicine in Rome 化学研究所 Director

 

受賞歴

 

研究概要

三成分ピリミジン骨格合成法の開発

人名反応であるビギネリ反応の開発者として知られる。
これは尿素、アセト酢酸エステル、アルデヒドの三成分縮合によってピリミジン骨格を合成する反応であり、現在でも医薬合成などに用いられる優れた反応である。

biginelli_1.gif
Gosioガスの研究

共同研究者であるBartolomeo Gosioとともに、微生物が算出するヒ素系ガスの構造解明に取り組んだ。彼らによる分析ではジエチルヒ素という結論を得ていたが、のちに正しくはトリメチルヒ素であることが判明した。

 

コメント&その他

 

名言集

 

関連動画

 

関連文献

[1] Tron, G. C.; Minassi, A.; Appendino, G. Eur. J. Org. Chem. 2011, DOI: 10.1002/ejoc.201100661

関連書籍

 

外部リンク

Green

投稿者の記事一覧

静岡で化学を教えています。よろしくお願いします。

関連記事

  1. カリコ― カタリン Karikó Katalin
  2. バリー・シャープレス Karl Barry Sharpless
  3. 松原 亮介 Ryosuke Matsubara
  4. エマニュエル・シャルパンティエ Emmanuel Charpen…
  5. ロバート・フィップス Robert J. Phipps
  6. ロナルド・ブレズロウ Ronald Breslow
  7. スティーヴン・バックワルド Stephen L. Buchwal…
  8. ジェレマイア・ジョンソン Jeremiah A. Johnson…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 2012年10大化学ニュース【前編】
  2. ノーベル化学賞・受賞者一覧
  3. 危険物データベース:第5類(自己反応性物質)
  4. テッド・ベグリーTadhg P. Begley
  5. 第47回―「ロタキサン・カテナン・クラウンエーテルの超分子化学」Harry Gibson教授
  6. 博士後期で学費を企業が肩代わり、北陸先端大が国内初の制度
  7. Arena/エーザイ 抗肥満薬ロルカセリンがFDA承認取得
  8. ウコンの成分「クルクミン」自体に効果はない?
  9. アーサー・C・コープ賞・受賞者一覧
  10. 国際化学オリンピックのお手伝いをしよう!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP