[スポンサーリンク]

J

ジェイムス・ブル エナンチオ過剰率決定法 James-Bull Method for Determination of Enantiomeric Excess

[スポンサーリンク]

概要

キラルジオール・キラル一級アミン・2-ホルミルフェニルボロン酸が縮合した化合物のジアステレオマー比から、キラルジオールもしくはキラル一級アミンのエナンチオ過剰率(ee)を決定する方法。特に一級アミンにおいては、不斉中心が官能基から離れているものでも適用可能。

・縮合反応自体は試薬を混ぜるだけで良く、きわめて短時間(約10分)で終了する。分離条件探索に時間を要するHPLC・GC解析を必要とせず、安価な市販試薬とNMR解析だけで簡便に執り行えるというメリットは大きい。

 

基本文献

  • Perez-Fuertes, Y.; Kelly, A. M.; Johnson, A. L.; Arimori, S.; Bull,S. D.; James, T. D. Org. Lett. 2006, 8, 609. doi:10.1021/ol052776g
  • Kelly, A. M.; Perez-Fuertes, Y.; Arimori, S.; Bull, S. D.; James, T. D. Org. Lett. 2006, 8, 1971. DOI: 10.1021/ol0602351
  • Perez-Fuertes, Y.; Kelly, A. M.; Fossey, J. S.; Powell, M. E.; Bull, S. D.; James, T. D. Nature Protocols 20083, 210. doi:10.1038/nprot.2007.524
  • Kelly, A. M.; Perez-Fuertes, Y.; Fossey, J. S.; Yeste, S. L.; Bull, S. D.; James, T. D. Nature Protocols 20083, 215. doi:10.1038/nprot.2007.523
  • 参考:Parker, D. Chem. Rev. 1991, 91, 1441. doi:10.1021/cr00007a009
  • 参考:Seco, J. M.: Quinoa, E.; Riguera, R. Chem. Rev. 2004104, 17. DOI: 10.1021/cr000665j

 

反応機構

 

反応例

 

実験手順

syn-Methyl-2,3-dihydroxy-3-phenylpropionateのエナンチオ過剰率決定[1] フェネチルアミンのエナンチオ過剰率決定[2]
James_Bull_3.gif
James_Bull_4.gif

① 上記スキームに指示された量比で、試薬を重クロロホルム中で10分間混合する。

② プロトンNMRを測定し、積分比からエナンチオ過剰率を決定する。

 

実験のコツ・テクニック

※ee決定においては、化学シフトが大きく変動し、原料とかぶらないプロトンに着目すればよい。すなわち、赤字で示した8.0-8.5
ppm付近にシングレットで観測される
イミンのプロトンで判断するのが現実的と思われる。

※ フェネチルアミンは粘性が高く、しばしばシリンジでの正確な秤量を困難とする。本法を多用する場合には、重クロロホルムのStock
Solutionを作って行うと良い。
※ 水が含まれると効率的に縮合されないことがある。その場合にはMS4Aを共存させて反応させると良い。

※ ジアステレオマーピークの分離が良くない場合は、別種の溶媒(ベンゼン-d6、アセトン-d6など)で測定してみると良い。低温測定が好ましい場合もある。
※ NMR測定の積分比誤差はプラスマイナス5%程度と見積もるべき。

 

参考文献

[1] Kelly, A. M.; Perez-Fuertes, Y.; Fossey, J. S.; Yeste, S. L.; Bull, S. D.; James, T. D. Nature Protocols 20083, 215. doi:10.1038/nprot.2007.523
[2] Perez-Fuertes, Y.; Kelly, A. M.; Fossey, J. S.; Powell, M. E.; Bull, S. D.; James, T. D. Nature Protocols 20083, 210. doi:10.1038/nprot.2007.524

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

関連記事

  1. パール・クノール フラン合成 Paal-Knorr Furan …
  2. PCC/PDC酸化 PCC/PDC Oxidation
  3. MSH試薬 MSH reagent
  4. コーリー・フックス アルキン合成 Corey-Fuchs Alk…
  5. ベロウソフ・ジャボチンスキー反応 Belousov-Zhabot…
  6. デーリング・ラフラム アレン合成 Doering-LaFlamm…
  7. カラッシュ付加反応 Kharasch Addition
  8. 三枝・伊藤 インドール合成 Saegusa-Ito Indole…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 【マイクロ波化学(株) 石油化学/プラスチック業界向けウェビナー】 マイクロ波による新事業 石油化学・プラスチック業界のための脱炭素・電化ソリューション
  2. これからの研究開発状況下を生き抜くための3つの資質
  3. 第16回ケムステVシンポ「マテリアルズインフォマティクス?なにそれおいしいの?」を開催します!
  4. コーンフォース転位 Cornforth Rearrangement
  5. 高井・ロンバード反応 Takai-Lombardo Reaction
  6. トンボ手本にUV対策 産総研など 分泌物の主成分を解明
  7. 材料開発の未来を語る、マテリアルズ・インフォマティクスに特化したカンファレンスが9/26(火)開催!
  8. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」②
  9. 化学者だって数学するっつーの! :定常状態と変数分離
  10. π⊥ back bonding; 逆供与でπ結合が強くなる?!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP