[スポンサーリンク]


研究者へのインタビュー日本人化学者インタビュー

  1. 第36回「光で羽ばたく分子を活かした新技術の創出」齊藤尚平 准教授

    第36回目の研究者のインタビューは京都大学大学院 理学研究科 集合有機分子機能研究室 准教授の 齊藤尚平 先生です。齊藤先生は有機構造化学・光化学がご専門で、独自に開発された光応答性分子骨格を中心に、躍動感あふれる分子を次々に報告さ…

  2. 第35回「金属錯体の分子間相互作用で切り拓く新しい光化学」長谷川美貴 教授

    なんと、本コンテンツ3年半ぶりの再開です!バーチャルシンポジウムとの連携により今後インタビューが増え…

  3. 第63回―「生物のコミュニケーションを司る天然物化学」矢島 新 教授

    第63回の海外化学者インタビューは日本から、矢島 新 教授です。東京農業大学応用生物科学部醸造科学科…

  4. 第59回―「機能性有機ナノチューブの製造」清水敏美 教授

    第59回の海外化学者インタビューは日本から、清水敏美 教授です。独立行政法人産業技術総合研究所(AI…

  5. 第34回「ポルフィリンに似て非なるものを研究する」忍久保洋 教授

    半年ぶり、そして第34回目の日本人化学者インタビューは 忍久保洋  教授 (名古屋大学大学院工学研究…

  6. 第33回「セレンディピティを計画的に創出する」合田圭介 教授

  7. 第32回「生きている動物内で生理活性分子を合成して治療する」田中克典 准主任研究員

  8. 第31回「植物生物活性天然物のケミカルバイオロジー」 上田 実 教授

  9. 第30回「化学研究の成果とワクワク感を子供たちにも伝えたい」 玉尾皓平教授

  10. 第29回「安全・簡便・短工程を実現する」眞鍋敬教授

  11. 第28回「ナノバイオデバイスが拓く未来医療」馬場嘉信教授

  12. 第27回 「有機化学と光化学で人工光合成に挑戦」今堀 博 教授

  13. 第26回「分子集合体の極限に迫る」矢貝史樹准教授

  14. 第25回「ペプチドを化学ツールとして細胞を操りたい」 二木史朗 教授

  15. 第24回「アルキル-πエンジニアリングによる分子材料創成」中西尚志 博士

  16. 第23回「化学結合の自在切断 ・自在構築を夢見て」侯 召民 教授

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 単結合を極める
  2. 死海付近で臭素が漏洩
  3. ラジカル重合の弱点を克服!精密重合とポリマーの高機能化を叶えるRAFT重合
  4. PACIFICHEM2010に参加してきました!Final!
  5. クレブス回路代謝物と水素でエネルギー炭素資源を創出
  6. 地方の光る化学商社~長瀬産業殿~
  7. 「一置換カルベン種の単離」—カリフォルニア大学サンディエゴ校・Guy Bertrand研より

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

PAGE TOP