[スポンサーリンク]

海外化学者インタビュー

第100回―「超分子包接による化学センシング」Yun-Bao Jiang教授

[スポンサーリンク]

第100回の海外化学者インタビューは、Yun-Bao Jiang教授です。厦門大学化学科に所属し、電子・プロトン移動光物理学と分子認識のための超分子光化学を研究しています。それではインタビューをどうぞ。

Q. あなたが化学者になった理由は?

化学に興味を持ったのは高校生の時でした。後に定性分析と呼ばれる科目で、既知の化学物質を加えたときの溶液の色の変化や沈殿物から溶液中の金属種を特定するのが得意だったことを覚えています。化学者になりたいと思った最も重要な出来事は、大学進学のための国家試験で化学の成績が100点満点中97点と非常に良かったことです。化学で有名な厦門大学で化学を学ぶ資格を得ました。

Q. もし化学者でなかったら、何になりたいですか?またその理由は?

庭園設計士として働きたいと思っています。庭園には科学と芸術がうまく融合したものが必要だと思いますし、チャレンジングなことがいっぱいあります。大きな理由は、蘇州のような中国の伝統的な庭園や、中国の書道にとても感銘を受けたからです。 個人的には、中国の書道がとても好きで、楽しんでいます。

Q. 概して化学者はどのように世界に貢献する事ができますか?

最良の方法は、化学物質の適切な取り扱いをガイドし、環境に優しい化学物質を生産するために、化学が関与する多くのプロセスで何が起こるかを理解するのに役立つことです。

Q.あなたがもし歴史上の人物と夕食を共にすることができたら誰と?またその理由は?

現代の北京歌劇界を代表する巨匠、梅蘭芳さんとの会食をしたいと思います。彼は女性の役を演じ、女性として歌うことで知られ、後に北京歌劇の国際的な名声を高めました。私が本当に感銘を受けたのは、彼の完璧な演技と舞台での素晴らしい歌声であり、それが北京歌劇を大きく形作ったと思います。

Q. あなたが最後に研究室で実験を行ったのはいつですか?また、その内容は?

1996 年に正教授に昇進したばかりの頃は、ミセル中での分子内電荷移動二重蛍光を利用したケミカルセンシングの開発に着手し、蛍光体の合成や蛍光滴定を行っていましたが、今でも実験を行っています。 現在でも、再結晶などの技術を若い学生に見せたり、非有機化学研究室で有機合成を行ったりしています。

Q.もしあなたが砂漠の島に取り残されたら、どんな本や音楽が必要ですか?1つだけ答えてください。

料理が好きなので料理の本を持っていこうと思います。化学関係の芸術のようなものですし、無人島の人が生きていくための手助けをするのにもいいと思います。

こんな時のCDはお気に入りの中国民謡がいいでしょう。

 

原文:Reactions – Yun-Bao Jiang

※このインタビューは2009年1月23日に公開されました。

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 第135回―「量子電気力学から光と分子の相互作用を理解する」Da…
  2. 第81回―「均一系高分子重合触媒と生分解性ポリマーの開発」奥田 …
  3. 第122回―「分子軌道反応論の教科書を綴る」Ian Flemin…
  4. 第34回「ポルフィリンに似て非なるものを研究する」忍久保洋 教…
  5. 第131回―「Nature出版社のテクニカルエディターとして」L…
  6. 第八回 ユニークな触媒で鏡像体をつくり分けるー林民生教授
  7. 第56回―「メタボロミクスを志向した質量分析技術の開発」Gary…
  8. 第一回 福山透教授ー天然物を自由自在につくる

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 4-メルカプト安息香酸:4-Mercaptobenzoic Acid
  2. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑱:Apple Watchの巻
  3. ヒューマンエラーを防ぐ知恵 増補版: ミスはなくなるか
  4. 持続可能性社会を拓くバイオミメティクス
  5. 摩訶不思議なルイス酸・トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン
  6. 引っ張ると白色蛍光を示すゴム材料
  7. シアヌル酸クロリド:2,4,6-Trichloro-1,3,5-triazine
  8. 実験手袋をいろいろ試してみたーつかいすてから高級手袋までー
  9. 近傍PCET戦略でアルコキシラジカルを生成する
  10. ペタシス・フェリエ転位 Petasis-Ferrier Rearrangement

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP