[スポンサーリンク]

一般的な話題

元素周期 萌えて覚える化学の基本

[スポンサーリンク]

元素周期 萌えて覚える化学の基本

まぁ皆さん、見れば分かりますよね。化学サイトとして、これは紹介しとかねばいかんでしょう・・・!

あきたこまちとか京都太秦映画村とか、昨今、日本のあちこちで何かとやりたいほーだいな萌えキャラたちですが、その波はとうとう化学の領域にまで到達!

『繁栄によって平和と幸福を』のPHP研究所出版から、萌え系元素記号本が登場です!!

・・・というかぶっちゃけ、何番煎じですか???? ・・・おっとと、そんなこと言っちゃダメですよね(笑)。ともあれ気になってしまった大きなお友達は即購入ダ!

moe_potassium.jpg
(クリックすると大きな画像が出ます)

【2009.2.21追記】

発売から3ヶ月が経ちましたが、Amazonの書籍ランキング現在10位と未だにとどまるところを知らず売れ続けてる模様。ケムステの書籍ランキングでも常に上位ですし。学習系(?)としては異例の記録を打ち立てている「萌え元素周期」・・・なんて恐ろしいタイトル!

moe_ranking.gif

あまりに売れ続けているためか、産経ニュースおよびsahi.comにまで取り上げられるという事態勃発。監修者の満田深雪氏が写真付きで大々的に紹介されておりました。以下引用。

manda_miyuki.jpg

【水素は妖精、フッ素はメード 萌える化学解説書が人気】

覚えにくい化学元素は、特性ごとに擬人化したらいいのでは――。そんな発想から118の元素を美少女キャラに変身させた解説書「元素周期 萌(も)えて覚える化学の基本」(PHP研究所)が、人気を集めている。武蔵工業大で化学を教える満田深雪さんがイメージを伝え、33人のイラストレーターが筆を執った。

一番軽い水素はふわふわ浮かぶ妖精、表面加工に使われるフッ素はフライパンを携えたメード、金は女王さま、といった具合。ヒ素など毒性や危険度の高いものは近寄り難いキャラにした。1元素あたり見開き2ページのうち、イラストは1ページ大の扱いにした。

昨秋の発売後、すぐにネットで話題になり、3カ月で予想を上回る2万8千部が売れた。秋葉原の書店では平積みに。外観はいかにも「アキバ系」だが、原子量や電子軌道図などの基本データも備え、それぞれの元素の発見をめぐる歴史や、レアメタルの採掘権をめぐる国際情勢を盛り込むなど、読み物としても内容を充実させた。

科学知識の普及活動に取り組む満田さんは「手に取るきっかけは何でもいい。理科離れと言われるが、工夫次第で、関心を高めることはできる」と話している。(文章/写真引用:asahi.com)

ところで些末な話ですが、記事見出しを一見して筆者は、「メードじゃなくてメイドじゃね?」などと思ってしまったのですが。実は新聞記者のルールブック・記者ハンドブックでは”メード”の表記が推奨されてるらしく、新聞記事ではどこでもそのように表記するのだそうです。(´・∀・`)ヘーベンキョウニナッタネ

 

元素周期 萌えて覚える化学の基本
PHP研究所
スタジオハードデラックス(編集)満田 深雪(監修)
発売日:2008-11-01
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 ググッ
  • 関連書籍
もえたん[新装版]
三才ブックス
発売日:2005-03-26
おすすめ度:4.0
おすすめ度4 まぁ受験中の娯楽に
おすすめ度3 うーん いいと思う
おすすめ度1 正直…
おすすめ度1 ひたすらキメェェーwww
おすすめ度5 これはすごい
moetan 2 (上)
三才ブックス
発売日:2004-12-22
おすすめ度:4.0
おすすめ度5 英語の中篇小説だけでも2000円の価値がある
おすすめ度4 参考書として使っちゃ駄目だ
おすすめ度4 自分は好きですね
おすすめ度2 英語のストーリーが・・・・
おすすめ度5 moetan(上)
moetan 2 (下)
三才ブックス
発売日:2005-03-26
おすすめ度:4.0
おすすめ度5 英語でも泣ける自分に驚いた。リスニング用CDを出してほしい。
おすすめ度5 中編小説が完結、ラストに感動。
おすすめ度5 やっぱりいいです!
おすすめ度4 詳しい感想は他の方で
おすすめ度5 moetan 2 (下)
もえたん 3 ~Return of the Little Witch~
三才ブックス
POP(イラスト)
発売日:2006-07-27
おすすめ度:3.0
おすすめ度4 さすがは本家本元
おすすめ度2 質の低下が否めない
おすすめ度3 もー受験対策もへったくれもねー
おすすめ度1 正直
おすすめ度3 う?ん…
ねこ耳少女の量子論~萌える最新物理学~
PHP研究所
松野 時緒(イラスト)
発売日:2009-02-07
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 量子って何?
おすすめ度4 萌える量子論の世界
おすすめ度5 すげえ!
おすすめ度5 こんな本を待っていた!
おすすめ度5 萌え系 量子論☆
  • 関連リンク

萌えの領域がまさかの元素!w (アキバBlog)

「萌える最新物理学 ねこ耳少女の量子論」(アキバblog)

元素周期 萌えて覚える化学の基本 PHPのサイト

萌える元素周期表(PDF)

ねこ耳少女の量子論と関連化学書(気ままに有機化学)

萌える元素周期(気ままに有機化学)

萌える元素周期っぽい動画(気ままに有機化学)

元素周期萌えて覚える化学の基本 (ニコニコ大百科)

萌える化学 (有機化学美術館)

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. HTML vs PDF ~化学者と電子書籍(ジャーナル)
  2. 学部4年間の教育を振り返る
  3. ゴードン会議に参加して:ボストン周辺滞在記 PartI
  4. 小スケール反応での注意点 失敗しないための処方箋
  5. 強酸を用いた従来法を塗り替える!アルケンのヒドロアルコキシ化反応…
  6. 10手で陥落!(+)-pepluanol Aの全合成
  7. 書物から学ぶ有機化学 3
  8. 三中心四電子結合とは?

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. NMRの基礎知識【測定・解析編】
  2. ホイスラー合金を用いる新規触媒の発見と特性調節
  3. 有機反応を俯瞰する ー芳香族求電子置換反応 その 2
  4. 教科書を書き換えるか!?ヘリウムの化合物
  5. ニュースタッフ追加
  6. 高速液体クロマトグラフィ / high performance liquid chromatography, HPLC
  7. 「触媒的オリゴマー化」によるポリピロロインドリン類の全合成
  8. tert-ブチルメルカプタン:tert-Butyl Mercaptan
  9. 世界最小!? 単糖誘導体から還元反応によって溶ける超分子ヒドロゲルを開発
  10. 「無保護アルコールの直截的なカップリング反応」-Caltech Fu研より

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

注目情報

最新記事

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP