[スポンサーリンク]

ケムステしごと

化学企業のグローバル・トップ50が発表

[スポンサーリンク]

Chemical and Engineering News より2015年版の 化学企業のグローバル・トップ50が発表されました(C&EN’s Global Top 50)。 このランキングは、化学品の売上高を元に毎年作られているもので、過去にもケムステニュースで取り上げています。

 

トップ10

トップは、王者BASFで長年変わっていません。2,3,4位は、それぞれDow, Sinopec, SABICとこちらも2014年と比較して順位の変動はありません。

ただし、4社とも売り上げを落としています。5位から10位は、Formosa Plastics, Ineos, ExxonMobil, LyondellBasell Industries, 三菱化学, DuPontと続きます。順位を上げたのは、Formosa PlasticsとIneos, 三菱化学でした。

 

日本の企業

日本の企業は7社ランクインしており、トップは、9位の三菱化学続いて15位東レ、21位住友化学、25位三井化学、27位信越化学、39位旭化成、42位DICとなっています。東レは、ボーイングへの炭素繊維の供給が好調な理由と記事では解説しています。

2016-08-04_18-12-47

化学企業のグローバル・トップ50より

総評

昨今の原油安と世界経済の低迷により、多くの会社が売り上げを落とす結果となっているようです。また、大型の買収や統合の話が多くなっており、今後もその傾向は続くと予想されます。化学メーカーは材料という地味な商品を供給していますが、より生活を便利になるものの土台になるような革新的な材料の開発を続けてほしいと思います。

 

関連リンク

 

関連書籍

[amazonjs asin=”480791295X” locale=”JP” title=”世界の化学企業: グローバル企業21社の強みを探る (科学のとびら)”]
Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. BASFとはどんな会社?-1
  2. 研究者の活躍の場は「研究職」だけなのだろうか?
  3. 第47回天然有機化合物討論会
  4. Nature Chemistryデビュー間近!
  5. 人名反応から学ぶ有機合成戦略
  6. 化学に触れる学びのトレイン“愛称”募集
  7. 『夏休み子ども化学実験ショー2019』8月3日(土)~4日(日)…
  8. 国際化学オリンピック開幕間近:今年は日本で開催!

注目情報

ピックアップ記事

  1. 論文の自己剽窃は推奨されるべき?
  2. 電気化学と金属触媒をあわせ用いてアルケンのジアジド化を制す
  3. ポンコツ博士の海外奮闘録⑬ ~博士,コロナにかかる~
  4. ResearchGateに対するACSとElsevierによる訴訟で和解が成立
  5. 農薬DDTが大好きな蜂
  6. スナップ試薬 SnAP Reagent
  7. ナフサ、25年ぶり高値・4―6月国産価格
  8. 来年は世界化学年:2011年は”化学の年”!
  9. 常温常圧でのアンモニア合成の実現
  10. 第161回―「C-H官能基化と脱芳香族化を鍵反応とする天然物合成」Shu-Li You教授

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP