[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

Google日本語入力の専門用語サジェストが凄すぎる件:化学編

[スポンサーリンク]

つい先日公開されたばかりのGoogle日本語入力システム

いやこれはマジ凄い。何がって、その強力すぎるサジェスト機能が。

化学用語だろうがなんだろうが、バリバリサジェストしてくれるんだぜ?これ。

さぁ、その威力を刮目して見よ!!

Google_sugges_1t

たまーに笑えるもの、意味不明なものが出てくるのはご愛嬌。むきザリガニってなんだよwwwww

Google_sugges_2t

そしていつの間にかこんな単語まで学習してたようです。マジパネェす。

筆者は今までATOKユーザ(Windows環境)でしたが、このサジェスト機能だけで乗り換えるに十分すぎる価値アリと思えました。

動作も軽快でサクサク動きます。加えて無料。最近発表されたフリーソフトの中では間違いなく最高峰の一品でしょう。

ベータ版ではありますが既に十分すぎるほど便利なGoogle日本語入力システム。みなさんも是非インストールしてみてはいかがでしょうか。少なくともMS-IMEなんかより、格段に優れてるのは間違いありません。

ダウンロードは公式サイトからどうぞ。

 

関連リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. ICMSE International Conference o…
  2. 高分子討論会:ソーラーセイルIKAROS
  3. JSRとはどんな会社?-2
  4. 第3のフラッシュ自動精製装置がアップグレード:分取クロマトグラフ…
  5. フラーレンの単官能基化
  6. 拡張Pummerer反応による簡便な直接ビアリール合成法
  7. 特許にまつわる初歩的なあれこれ その2
  8. アルツハイマー病に対する抗体医薬が米国FDAで承認

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ラジカルを活用した新しいケージド化法: アセチルコリン濃度の時空間制御に成功!!
  2. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑦
  3. ついに成功した人工光合成
  4. ~祭りの後に~ アゴラ企画:有機合成化学カードゲーム【遊機王】
  5. 【Q&Aシリーズ❸ 技術者・事業担当者向け】 マイクロ波プロセスのスケールアップについて
  6. NeoCube 「ネオキューブ」
  7. リニューアル?!
  8. 紹介会社を使った就活
  9. 周期表を超えて~超原子の合成~
  10. 有機化学の理論―学生の質問に答えるノート

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP