[スポンサーリンク]

archives

角田試薬

[スポンサーリンク]

 

【東京化成工業】
角田試薬:  Cyanomethylenetributylphosphorane
分子量:241.35
CAS: 157141-27-0
製品コード:C1500
値段: 1 g 12,900円   5 g 42,800円  25 g 110,900円 (2010.4.1 現在)
用途: 光延型反応試薬
説明: シアノメチレントリメチルホスホランを用いると、通常DEADでは反応しないpKa23.4の活性メチレンと2級アルコールとの反応においても高収率で生成物を与える。
文献: T. Tsunoda, M. Nagaku, C. Nagino, Y. Kawamura, F. Ozaki, H. Hiroki, S. Ito, Tetrahedron Lett., 1995.
その他の光延反応に関する記述:光延反応(東京化成工業製品情報)

関連記事

  1. サーバーを移転しました
  2. 連続フロー水素化反応に適したポリシラン担持パラジウム触媒
  3. 田辺シリル剤
  4. トリフルオロメタンスルホン酸ランタン(III):Lanthanu…
  5. トリメトキシフェニルシラン:Trimethoxyphenylsi…
  6. 4-(ジメチルアミノ)ベンゼンチオール : 4-(Dimethy…
  7. 活性マグネシウム
  8. A-Phosパラジウム錯体

注目情報

ピックアップ記事

  1. ルチッカ大員環合成 Ruzicka Large Ring Synthesis
  2. すごい分子 世界は六角形でできている
  3. その化合物、信じて大丈夫ですか? 〜創薬におけるワルいヤツら〜
  4. 武田オレフィン合成 Takeda Olefination
  5. 材料適合性 Material compatibility
  6. 韮崎大村美術館
  7. クノール キノリン合成 Knorr Quinoline Synthesis
  8. あらゆる人工核酸へ光架橋性の付与を実現する新規化合物の開発
  9. アメリカ化学留学 ”立志編 ーアメリカに行く前に用意すること?ー”!
  10. 分子積み木による新規ゼオライト合成に成功、産総研

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

第70回「ケイ素はなぜ生体組織に必要なのか?」城﨑由紀准教授

第XX回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第69回「見えないものを見えるようにする」野々山貴行准教授

第69回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第68回「表面・界面の科学からバイオセラミックスの未来に輝きを」多賀谷 基博 准教授

第68回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

配座制御が鍵!(–)-Rauvomine Bの全合成

シクロプロパン環をもつインドールアルカロイド(–)-rauvomine Bの初の全合成が達成された。…

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP