[スポンサーリンク]

その他

【書籍】化学探偵Mr.キュリー4

[スポンサーリンク]

 

ケムステが応援している化学小説家、喜多喜久氏。これまで多くの化学に関する小説を執筆されていますが(関連記事:化学小説まとめ)、その中でも最近の人気シリーズである化学探偵Mr.キュリーの第4弾が先日発売されました。今回も、喜多さん本人にその内容を紹介していただきましたので、御覧ください!

 

化学者のつぶやき」をご覧の皆様。いつもお世話になっております。喜多喜久です。前回から少し間が空きましたが、例のシリーズの新作が完成しましたので、そのお知らせのために紹介記事を投稿させていただきました。

新刊のタイトルは、「化学探偵Mr.キュリー4 」です。(中央公論新社・3/25刊行)

 

「1」の刊行から約三年。シリーズ化を期待してスタートした作品ですが、予想よりはるかに早く四作目を上梓することができました。

ちなみに、キュリーシリーズの発行部数は、僕の全著作の発行部数の約50%を占めています。作家・喜多喜久を支える重要な柱に育ってくれたのは、応援してくださっている皆様のおかげです。改めてお礼を申し上げたいと思います。

 

では、これまでの三作と同様、各話のあらすじを紹介していきたいと思います。

 

(第一話)化学探偵と猫騒動

大学に棲む野良猫についてのクレームが、七瀬舞衣の元に寄せられる。その調査の最中に、舞衣はかつて別件で知り合った学生・五郎丸早苗と再会する。彼女は大学猫を守る活動に従事しており、猫たちを受け入れてもらうべく、クレーム対応への協力を申し出る。一方で、早苗は猫アレルギーと思われる発疹に悩んでいて……。

 

(第二話)化学探偵と互助会の暗躍

四宮大学に通う学生・植芝は、学内でUSBメモリを紛失したことに気づく。その中には、他者に決して知られてはならない秘密が。必死で捜索するが見つからず、植芝は悲嘆に暮れるが、USBメモリは落し物として庶務課に届けられていた。受け取って中身を確認した植芝は、見慣れぬ文書ファイルが増えていることに気づく。

 

(第三話)「化学探偵」の殺人研究

TVプロデューサー・中之島は、制作中の二時間ドラマに使う殺人トリックのことで頭を悩ませていた。新規性があり、科学的に妥当で、なおかつ見栄えのするネタはないか。アイディアが出ずに苦しんでいた中之島は、ドラマに出演予定のタレント・美間坂剣也を通じて、化学の専門家である沖野に協力を打診する。

 

(第四話)沖野春彦と盗難の動機

学会参加のために久しぶりに母校を訪れた沖野は、学内で起きた盗難事件のことを知る。なんでも、実験室からマグネティックスターラーが盗まれたのだという。金にもならず、用途も限られるものを盗んでどうするのだろう、と沖野は首をかしげるが、友人の研究室で事件があったと知り、調査に手を貸すことに。

 

(第五話)七瀬舞衣と三月の幽霊

三月には珍しく、四宮市に雪が降った日。大学で銅像が破損する事件が発生する。雪の積もった庭には、銅像から離れた位置に不可解な足跡が残されていた。犯人はどうやって銅像を破壊したのか?さっそく調査を始めた舞衣は、庭で幽霊が目撃されたという情報を耳にする。

 

 

これまでずっと、各話のタイトルは「化学探偵と~」で統一していたのですが、今作の3-5話はこのルールから外れています。

このことに象徴されるように、今作は変化球的な話が多くなっています。2話と3話は沖野も舞衣もほとんど登場しませんし、4話は沖野が一人で、5話は舞衣が一人で謎と立ち向かう構成になっています。「それって面白いの?」と思われるかもしれませんが、作者としてはやろうと思ったことをやりきったと自負しております。特に3話のトリックは(いろいろな意味で)シリーズ随一ではないかと思います。

 

作中で4月から始まったこの物語も、今作でちょうど一年が経過しました。一年間で沖野と舞衣が関わった事件の数は19と、コ○ンくんほどではないものの、結構なハイペースになってしまいました(笑)

 

一年が終わってシリーズも完結……ということはなく、普通に次回作に続く予定です。これからも、小説を通じて科学の世界の面白さを伝えていければと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします!

 

Mr.キュリーシリーズ

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. Late-Stage C(sp3)-H活性化法でステープルペプチ…
  2. 分子運動を世界最高速ムービーで捉える!
  3. 化学者のためのエレクトロニクス入門⑤ ~ディスプレイ分野などで活…
  4. 【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦
  5. マテリアルズ・インフォマティクスにおける従来の実験計画法とベイズ…
  6. カーボンナノベルト合成初成功の舞台裏 (2)
  7. 「化学の匠たち〜情熱と挑戦〜」(日本化学会春季年会市民公開講座)…
  8. 電流励起による“選択的”三重項励起状態の生成!

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第96回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part III
  2. 信越化学、日欧でセルロース増産投資・建材向け堅調
  3. 誰でも参加OK!計算化学研究を手伝おう!
  4. 武田、ビタミン原料事業から完全撤退
  5. 無限の可能性を秘めたポリマー
  6. 来年は世界化学年:2011年は”化学の年”!
  7. C70の中に水分子を閉じ込める
  8. シクロファン+ペリレンビスイミドで芳香環を認識
  9. 抗体ペアが抗原分子上に反応場をつくり出す―2つの抗体エピトープを利用したテンプレート反応の開発―
  10. 触媒なの? ?自殺する酵素?

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP