[スポンサーリンク]

化学地球儀

ノーベル街道起点

[スポンサーリンク]

ノーベル街道起点は富山県富山市にある富山ライトレール富山港線の岩瀬浜駅の近くに位置する国道41号線の愛称「ノーベル街道」の起点である。

 

 

マップ

その他の化学地球儀はこちらからどうぞ

マップ上部の白い四角の部分をクリックしても大きな化学地球儀が表示されます。

 

解説

国道41号は、富山県富山市から愛知県名古屋市へ至る一般国道です。国道と言えば佐藤健太郎氏の名著「ふしぎな国道」が思い浮かびますが、国道41号はれっきとして化学に関係があります。

この街道沿線は日本人ノーベル賞受賞者に様々な形で関係していることから、「ノーベル街道」として親しまれています。富山県富山市から受賞者のゆかりを訪ねて南下してみましょう。

まず最初に登場するのは2002年に化学賞を受賞した田中耕一博士で、富山県富山市で生まれ、高校までを過ごしています。

次に1987年に生理学医学賞を受賞した利根川進博士は、小学校から中学1年生まで上新川郡大沢野町(現・富山市)に住んでおり名誉町民になっています。

岐阜県に入りまして、2002年に物理学賞を受賞した小柴昌俊博士は吉城郡神岡町(現・飛騨市)にあるスーパーカミオカンデで研究生活をおくっていました。

2000年に化学賞を受賞した白川英樹博士は高校時代高山市に住んでいました。

ずっと飛んで愛知県は名古屋市にある名古屋大学にも多数のゆかりの方がいらっしゃいます。2001年化学賞受賞の野依良治博士は名古屋大学での研究成果が評価されていますし、2008年物理学賞の小林誠益川敏英両博士は名古屋市出身で名古屋大学大学院修了、2008年化学賞の下村脩博士も名古屋大出身です。2014年物理学賞天野浩(名大出身)、赤﨑勇両博士も名古屋大、名城大で研究をしていました。名古屋は多数のノーベル賞受賞者を生んだ地といえるかと思います。

 

さらに今年、2015年の物理学賞を受賞した梶田隆章博士も小柴昌俊博士の門下生で、スーパーカミオカンデで研究をしていましたし、ご自宅も1995年から富山市長附(旧大沢野町)に構えていたとのことで、また一人ノーベル街道ゆかりの受賞者が増えました。

 

これは偶然なのか?それはわかりませんが、ぜひともあやかりたいものですね。
nobel_street_1

画像は北陸・信越観光ナビより

あやかりたいあなたのために、富山市の街道沿いにある磯野屋さんで販売している「出世街道」をお勧めいたします。マップは下をご参照下さい。

 

マップ

 

 

関連書籍

 

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. 韮崎大村美術館
  2. Bergfriendhof (山の墓地)
  3. 石見銀山遺跡
  4. 化学遺産財団
  5. ストックホルム市庁舎
  6. 高峰譲吉の墓
  7. 金沢ふるさと偉人館
  8. スクリプス研究所

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 偏光依存赤外分光でMOF薄膜の配向を明らかに! ~X線を使わない結晶配向解析
  2. メーヤワイン アリール化反応 Meerwein Arylation
  3. 実験メガネを15種類試してみた
  4. 化学を広く伝えるためにー多分野融合の可能性ー
  5. アルキルアミンをボロン酸エステルに変換する
  6. エノールエーテルからα-三級ジアルキルエーテルをつくる
  7. ヒト胚研究、ついに未知領域へ
  8. イオン性置換基を有するホスホール化合物の発光特性
  9. 研究者1名からでも始められるMIの検討-スモールスタートに取り組む前の3つのステップ-
  10. 反応経路自動探索が見いだした新規3成分複素環構築法

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP