[スポンサーリンク]

odos 有機反応データベース

ジンケ アルデヒド Zincke Aldehyde

[スポンサーリンク]

概要

N-(2,6-ジニトロフェニル)ピリジニウム塩は2級アミンの求核付加を受けて開環し、5-aminopenta-2,4-dienal(Zinckeアルデヒド)を与える。

基本文献

<review>

開発の経緯

ジニトロフェニル基による活性化法はThodor Zinckeによって初めて報告された。BrCNによっても同様の反応が起きることがW. Konigらによって示されている。

Theodor Zincke (1843-1928)

Theodor Zincke (1843-1928)

反応機構

ピリジン活性化体であるZincke塩は多くの場合再結晶にて精製が可能。

zincke_aldehyde_3

反応例

インドールアルカロイド骨格への迅速アプローチ[1]

zincke_aldehyde_2

Zincke塩を用いるアズレンの合成[2]

zincke_aldehyde_4

1級アミンを反応させるとピリジン窒素との交換が起きてピリジニウム塩ができる。[3]

zincke_aldehyde_5

参考文献

  1. (a) Martin, D. B. C.; Vanderwal, C. D. J. Am. Chem. Soc. 2009, 131 , 3472. doi:10.1021/ja900640v (b) Martin, D. B. C.; Vanderwal, C. D. Chem. Sci. 2011, 2, 649. doi:10.1039/C1SC00009H
  2. (a) Hafner , K.; Meinhardt , K.-P. Org. Synth. 1984, 62, 134. DOI: 10.15227/orgsyn.062.0134 (b) Gromov, S. P. Heterocycles 2000, 53, 1607. DOI: 10.3987/REV-00-533
  3. (a) Genisson , Y.; Marazano, C.; Mehmandoust, M.; Grecco, D.; Das, B. C. Synlett 1992, 431. DOI: 10.1055/s-1992-21371 (b) Yamaguchi , I.; Higashi, H.; Shigesue, S.; Shingai, S.; Sato, M. Tetrahedron Lett. 2007, 48, 7778. doi:10.1016/j.tetlet.2007.09.009

関連書籍

関連リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. クラベ アレン合成 Crabbe Allene Synthesi…
  2. カンプス キノリン合成 Camps Quinoline Synt…
  3. 触媒的C-H活性化反応 Catalytic C-H activa…
  4. 金属水素化物による還元 Reduction with Metal…
  5. アッペル反応 Appel Reaction
  6. ウィッティヒ転位 Wittig Rearrangement
  7. サレット・コリンズ酸化 Sarett-Collins Oxida…
  8. コーリー・ウィンターオレフィン合成 Corey-Winter O…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 世界最小!? 単糖誘導体から還元反応によって溶ける超分子ヒドロゲルを開発
  2. カメレオン変色のひみつ 最新の研究より
  3. 生越 友樹 Tomoki Ogoshi
  4. 田辺シリル剤
  5. 超難関天然物 Palau’amine・ついに陥落
  6. 金属-有機構造体 / Metal-Organic Frameworks
  7. 第1回ACCELシンポジウムを聴講してきました
  8. 木曽 良明 Yoshiaki Kiso
  9. パラジウム触媒の力で二酸化炭素を固定する
  10. サーモサイエンティフィック「Exactive Plus」: 誰でも簡単に精密質量を!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

【十全化学】新卒採用情報

当社は行動指針の一つとして、「会社と仕事を通じて自己成長を遂げ、仕事を愉しもう!…

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP