[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

Orthogonene

有機合成を専門にするシカゴ大学化学科PhD3年生です。
趣味はスポーツ(器械体操・筋トレ・ランニング)と読書です。
ゆくゆくはアメリカで教授になって活躍するため、日々精進中です。

http://donggroup-sites.uchicago.edu/

  1. アンモニアを窒素へ変換する触媒

    第252回のスポットライトリサーチは、東京大学工学系研究科 システム創成学専攻(西林研究室) 博士1年・戸田広樹さんにお願いしました。西林研究室は窒素固定によるアンモニア合成で世界をリードする研究成果が続々と報告しており、前回のスポ…

  2. 常温常圧でのアンモニア合成の実現

    第203回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻(西林研究室)博士…

  3. 「脱芳香族的二重官能基修飾化反応の研究」ーイリノイ大学David Sarlah研より

    海外留学記もついに第30回目。今回は、イリノイ大学アーバナ•シャンペーン校(UIUC)のDavid …

  4. 水素社会実現に向けた連続フロー合成法を新開発

    第179回のスポットライトリサーチは、東京大学理学系研究科化学専攻有機合成化学教室の宮村浩之先生にお…

  5. 「低分子医薬品とタンパク質の相互作用の研究」Harvard大学 Woo研より

    海外留学記第29回目は、Harvard大学のChiristina Woo研に留学されている天児由佳さ…

  6. 「神経栄養/保護作用を有するセスキテルペン類の全合成研究」ースクリプス研究所 Ryan Shenvi研より

  7. シンクロトロン放射光を用いたカップリング反応機構の解明

  8. 「銅触媒を用いた不斉ヒドロアミノ化反応の開発」-MIT Buchwald研より

  9. ナノ合金の結晶構造制御法の開発に成功 -革新的材料の創製へ-

  10. 「タキソールのTwo phase synthesis」ースクリプス研究所Baran研より

  11. 原子のシート間にはたらく相互作用の観測に成功

  12. 医薬品への新しい合成ルートの開拓 〜協働的な触媒作用を活用〜

  13. き裂を高速で修復する自己治癒材料

  14. 脱水素型クロスカップリング重合法の開発

  15. メタンガスと空気からメタノールを合成する

  16. 「炭素ナノリング」の大量合成と有機デバイス素子の作製に成功!

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 印民間で初の17億ドル突破、リライアンスの前3月期純益
  2. 来年は世界化学年:2011年は”化学の年”!
  3. Delta 6.0.0 for Win & Macがリリース!
  4. 肥満防止の「ワクチン」を開発 米研究チーム
  5. 米ファイザー、感染予防薬のバイキュロンを買収
  6. アルケンの実用的ペルフルオロアルキル化反応の開発
  7. 簡単に扱えるボロン酸誘導体の開発 ~小さな構造変化が大きな違いを生んだ~

注目情報

最新記事

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

PAGE TOP