[スポンサーリンク]

odos 有機反応データベース

ショッテン・バウマン反応 Schotten-Baumann Reaction

[スポンサーリンク]

カルボン酸誘導体 → カルボン酸誘導体

 

概要

酸ハライドにアルコールもしくはアミンを作用させて、エステルもしくはアミドを得る反応。塩基としてアミンではなく、水酸化ナトリウムなどの塩基水溶液を用いる二層系条件を、特にSchotten-Baumann反応と呼ぶ。

基本文献

  • Schotten, C. Ber. 1884, 17, 2544.
  • Baumann, E. Ber. 1886, 19, 3218.
  • Sonntag, N. O. V. Chem. Rev. 1953, 52, 237. DOI: 10.1021/cr60162a001

 

反応機構

Schotten_Baumann_2.gif

反応例

 

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 有機亜鉛試薬 Organozinc Reagent
  2. マイケル付加 Michael Addition
  3. ディールス・アルダー反応 Diels-Alder Reactio…
  4. フィッシャー オキサゾール合成 Fischer Oxazole …
  5. ハンスディーカー反応 Hunsdiecker Reaction
  6. コーリー・フックス アルキン合成 Corey-Fuchs Alk…
  7. 山口マクロラクトン化 Yamaguchi Macrolacton…
  8. ネバー転位 Neber Rearrangement

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ベン・シェンBen Shen
  2. 有機ホウ素化合物を用いたSNi型立体特異的β-ラムノシル化反応の開発
  3. ちょっと変わったイオン液体
  4. リチャード・ヘンダーソン Richard Henderson 
  5. Reaxys Ph.D Prize2019ファイナリスト発表!
  6. 二水素錯体 Dihydrogen Complexes
  7. MALDI-ToF MSを使用してCOVID-19ウイルスの鼻咽頭拭い液からの検出に成功
  8. ルテイン / lutein
  9. 徒然なるままにセンター試験を解いてみた(2018年版)
  10. 英文校正会社が教える 英語論文のミス100

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP