[スポンサーリンク]

一般的な話題

研究助成金&海外留学補助金募集:公益財団法人アステラス病態代謝研究会

[スポンサーリンク]

令和2年度はじまりました。とはいってもほとんどの大学講義開始は延期、講義もオンライン化が進み、いつもの新年度とは様子が異なっています。そんな中でも4月1日には科研費の発表がありました。今年は「通常」通りですが、来年は現状を考えると大変厳しいものになると考えられます。

さて、科研費の採否に関わらず、本題のの研究助成金に応募してみてはいかがでしょうか。名前はかなり医学系に聞こえますが、創薬科学領域の応募も推奨しているようです。当サイトで公募を宣伝するようになったおかげで、20%ぐらい応募は増え、競争は激しくなっているようですが。

また同時に、海外留学研究助成も募集しています。今年は本当にいけるのか、その部分で不安が残りますが、獲得しなければ始まらないこともあるので、積極的に応募してみましょう。

研究助成金

趣旨

本財団は「疾患の解明と画期的治療法の開発に資する研究」であり、「独創性、先駆性が高い萌芽的研究提案」、あるいは、「臨床的意義の高い成果が期待できる研究提案」を支援します。領域は特に問わず、有機合成化学、天然物化学等も含まれます。

公募期間

日本時間 2020年4月1日(水)9時 ~ 5月29日(金)16時(厳守)

例年よりも募集期間が短くなっております。

応募資格

日本国内で提案研究を実施する研究者

推薦は不要で、年齢制限はありません。応募要領の「5. 注意事項」を御確認下さい。

助成金額

1件当たり200万円を50件に交付。総額1億円。

助成対象期間

2020年12月~2021年11月

選考方法

申請書の評価に基づいて選考委員会において交付対象候補者を選考し、理事会で決定します。

海外留学補助金

趣旨

将来の日本の生命科学の発展を牽引できる人材を育成することを目的として、基礎的な研究能力を修得した日本人研究者が海外の研究機関に身を置き、加速化する生命科学の変化を体感しながら、世界トップレベルの研究者と切磋琢磨するための留学を支援します。領域は特に問わず、有機合成化学、天然物化学等も含まれます。女性研究者、創薬科学分野の研究者からのご応募を歓迎します。

公募期間

日本時間 2020年4月1日(水)9時 ~ 5月29日(金)16時(厳守)

例年よりも募集期間が短くなっております。

応募資格

2020年4月1日~2021年12月31日の期間に1年間以上の海外留学を開始する研究者

推薦は不要で、年齢制限はありません。博士号取得済みもしくは留学開始までに取得見込みの研究者である。詳しくは、応募要領の「4. 応募資格」と「5. 注意事項」を御確認下さい。

助成金額

1件当たり最大400万円を11件に交付。総額最大4,400万円。

助成対象期間

海外留学開始日から1年間

選考方法

申請書の評価に基づいて選考委員会において交付対象候補者を選考し、理事会で決定します。

問い合わせ先

公益財団法人アステラス病態代謝研究会 事務局

〒103-8411 東京都中央区日本橋本町2-5-1

TEL:03(3244)3397  FAX:03(5201)8512

E-mail: byoutai-toiawase@jp.astellas.com(問合せ専用

URL: https://astellas-swift.secure.force.com/byoutai/

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 化学に関する様々なサブスクリプション
  2. 触媒的syn-ジクロロ化反応への挑戦
  3. とある農薬のはなし「クロロタロニル」について 
  4. ラジカル種の反応性を精密に制御する-プベルリンCの世界初全合成
  5. リモートワークで結果を出す人、出せない人
  6. 世界初の気体可塑性エラストマー!!
  7. 分子研オープンキャンパス2022 参加登録受付中!
  8. 市民公開講座 ~驚きのかがく~

注目情報

ピックアップ記事

  1. 試験管内選択法(SELEX法) / Systematic Evolution of Ligands by Exponential Enrichment
  2. Pythonで気軽に化学・化学工学
  3. 元素名と中国語
  4. キムワイプLINEスタンプを使ってみよう!
  5. 製薬、3強時代に 「第一三共」きょう発足
  6. 化学のためのPythonによるデータ解析・機械学習入門
  7. 縮合剤 Condensation Reagent
  8. 導電性ゲル Conducting Gels: 流れない流体に電気を流すお話
  9. チン・リン Qing Lin
  10. バニリン /Vanillin

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

レジオネラ菌のはなし ~水回りにはご注意を~

Tshozoです。筆者が所属する組織の敷地に大きめの室外冷却器がありほぼ毎日かなりの音を立て…

Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

第629回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科(触媒有機化学研究室)博士課程後期…

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

丸岡 啓二 Keiji Maruoka

丸岡啓二 (まるおか けいじ)は日本の有機化学者である。京都大学大学院薬学研究科 特任教授。専門は有…

電子一つで結合!炭素の新たな結合を実現

第627回のスポットライトリサーチは、北海道大有機化学第一研究室(鈴木孝紀教授、石垣侑祐准教授)で行…

柔軟な姿勢が成功を引き寄せた50代技術者の初転職。現職と同等の待遇を維持した確かなサポート

50代での転職に不安を感じる方も多いかもしれません。しかし、長年にわたり築き上げてきた専門性は大きな…

SNS予想で盛り上がれ!2024年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 2024…

「理研シンポジウム 第三回冷却分子・精密分光シンポジウム」を聴講してみた

bergです。この度は2024年8月30日(金)~31日(土)に電気通信大学とオンラインにて開催され…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP