[スポンサーリンク]

ケムステニュース

理系が文系よりおしゃれ?

[スポンサーリンク]

実験キット 理科の実験キットや科学関連の解説本などが、好調に売り上げを伸ばしている。島津製作所の田中耕一さんのノーベル化学賞受賞や就職難のためか、理系志望者が増えつつあるという。子どもの理科離れを心配する声をよそに、理系は「おしゃれ」な存在になりつつあるのだろうか。 (引用:読売新聞)

 

 

おしゃれかどうかは知りませんが、確かに実験キットは売れているらしいです。『大人の科学マガジン』いう大人向けの科学実験キットが付属する書籍は、昔学研のおばさんが○年生の科学として毎月ふろくつきの雑誌を持ってきたのを思い出すのか、非常に良く売れているそうです。

 

化学に限定して言えば東急ハンズに行っても1フロアの大きな1コーナーを占めるほど確かに実験器具コーナーがあります。という私も昔、ここで大きな漏斗がほしかったためにを買いに行ったことがあります。アルコールランプマイヤー(三角フラスコ)も売っていて、買う人はどういう用途で買うのでしょうか?どうやら化学の実験に使う人より、インテリアとして用いる人が大部分なようです。

 

関連商品

[amazonjs asin=”4056064873″ locale=”JP” title=”大人の科学マガジン vol.33 (Gakken Mook)”][amazonjs asin=”B000RGK4CQ” locale=”JP” title=”アルタ 化学実験器具ファスナーフック付きミニチュアマスコット(乳ばち/乳棒)AT032005″]

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. “加熱しない”短時間窒化プロセスの開発 -チタン合金の多機能化を…
  2. ADEKAの新CMに生田絵梨花さんが登場
  3. メルク、途上国でエイズ抑制剤を20%値下げ
  4. 武田や第一三共など大手医薬、特許切れ主力薬を「延命」
  5. 石油化学プラントの設備内部でドローンを飛行する実証事業を実施
  6. 2011年日本化学会各賞発表-学会賞-
  7. マンダムと京都大学、ヘアスタイルを自然な仕上がりのままキープする…
  8. 第一製薬、仏サノフィに脳梗塞予防薬の営業権を返還

注目情報

ピックアップ記事

  1. 結晶世界のウェイトリフティング
  2. リケラボとコラボして特集記事を配信します
  3. 炭酸ビス(ペンタフルオロフェニル) : Bis(pentafluorophenyl) Carbonate
  4. タミフルをどう作る?~インフルエンザ治療薬の合成~
  5. Mgが実現する:芳香族アミンを使った鈴木―宮浦カップリング
  6. ポリ塩化ビニルがセンター試験に出題されたので
  7. ライトケミカル工業株式会社ってどんな会社?
  8. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり : ② 「ポスト・イット アドバンス」
  9. ヘテロ原子を組み込んだ歪シクロアルキン簡便合成法の開発
  10. アメリカの大学院で学ぶ「提案力」

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

「可視光アンテナ配位子」でサマリウム還元剤を触媒化

第626回のスポットライトリサーチは、千葉大学国際高等研究基幹・大学院薬学研究院(根本研究室)・栗原…

平井健二 HIRAI Kenji

平井 健二(ひらい けんじ)は、日本の化学者である。専門は、材料化学、光科学。2017年より…

Cu(I) の構造制御による π 逆供与の調節【低圧室温水素貯蔵への一歩】

2024年 Long らは、金属有機構造体中の配位不飽和な三配位銅(I)イオンの幾何構造を系統的に調…

可視光活性な分子内Frustrated Lewis Pairを鍵中間体とする多機能ボリルチオフェノール触媒の開発

第 625 回のスポットライトリサーチは、名古屋大学大学院 工学研究科 有機・高…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP