[スポンサーリンク]

ケムステニュース

理系が文系よりおしゃれ?

[スポンサーリンク]

実験キット 理科の実験キットや科学関連の解説本などが、好調に売り上げを伸ばしている。島津製作所の田中耕一さんのノーベル化学賞受賞や就職難のためか、理系志望者が増えつつあるという。子どもの理科離れを心配する声をよそに、理系は「おしゃれ」な存在になりつつあるのだろうか。 (引用:読売新聞)

 

 

おしゃれかどうかは知りませんが、確かに実験キットは売れているらしいです。『大人の科学マガジン』いう大人向けの科学実験キットが付属する書籍は、昔学研のおばさんが○年生の科学として毎月ふろくつきの雑誌を持ってきたのを思い出すのか、非常に良く売れているそうです。

 

化学に限定して言えば東急ハンズに行っても1フロアの大きな1コーナーを占めるほど確かに実験器具コーナーがあります。という私も昔、ここで大きな漏斗がほしかったためにを買いに行ったことがあります。アルコールランプマイヤー(三角フラスコ)も売っていて、買う人はどういう用途で買うのでしょうか?どうやら化学の実験に使う人より、インテリアとして用いる人が大部分なようです。

 

関連商品

[amazonjs asin=”4056064873″ locale=”JP” title=”大人の科学マガジン vol.33 (Gakken Mook)”][amazonjs asin=”B000RGK4CQ” locale=”JP” title=”アルタ 化学実験器具ファスナーフック付きミニチュアマスコット(乳ばち/乳棒)AT032005″]

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 有機超伝導候補が室温超高速光応答材料に変身
  2. 酸化銅/酸化チタンによる新型コロナウイルスの不活化およびそのメカ…
  3. TSMCを支える化学企業
  4. 第8回XAFS討論会
  5. アステラス製薬、抗うつ剤の社会不安障害での効能・効果取得
  6. 2011年10大化学ニュース【前編】
  7. 旭硝子が新中期計画、液晶・PDPガラス基板事業に注力
  8. 「イスラム国(ISIS)」と同名の製薬会社→社名変更へ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 134回日本薬学会年会ケムステ付設展示会キャンペーン!
  2. C-H活性化触媒を用いる(+)-リゾスペルミン酸の収束的合成
  3. Sim2Realマテリアルズインフォマティクス:データの乏しさを分子シミュレーションにより克服する
  4. 関東化学2019年採用情報
  5. フリーデル・クラフツアルキル化 Friedel-Crafts Alkylation
  6. ポリ塩化ビニルがセンター試験に出題されたので
  7. Hybrid Materials 2013に参加してきました!
  8. Nature主催の動画コンペ「Science in Shorts」に応募してみました
  9. 食品アクリルアミド低減を 国連専門委「有害の恐れ」
  10. 住友化学歴史資料館

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP