[スポンサーリンク]

ケムステニュース

静岡大准教授が麻薬所持容疑で逮捕

[スポンサーリンク]

 

静岡県警は29日、静岡大学法科大学院准教授の和田直人容疑者(37)(静岡市駿河区西島)を麻薬及び向精神薬取締法違反(麻薬所持)の疑いで逮捕した。

発表によると、和田容疑者は9月15日午前11時頃、静岡市駿河区中島の公園付近に止めた車内で、麻薬に指定されている「α―PVP」を含む液体約1・4ミリ・リットルを所持した疑い。

通行人から「車の中でガスのようなものを吸っている人がいる」と通報があり、駆けつけた静岡南署員が任意でカバンを調べたところ、液体入りの瓶が見つかった。

調べに対し、和田容疑者は「弁護士と会ってからにしてほしい」と話しているという。同大広報室は「厳正に対処したい」としている。

YOMIURI ONLINE 2013.10.29より


α-PVP (α-pyrrolidinopentiophenone)は覚醒剤、いわゆるシャブの代用として蔓延したMDPV (methylenedioxypyrovalerone)と同様の構造を持つ麻薬です。入浴剤の梱包で売買されることからバスソルトとも呼ばれるMDPVは非常に危険な麻薬で死者が多数報告されており、α-PVPも同様に危険な物質と考えられています

いずれにしても麻薬は絶対に使用してはいけません

  • 関連書籍

[amazonjs asin=”4860293487″ locale=”JP” title=”麻取や、ガサじゃ!―麻薬Gメン最前線の記録”][amazonjs asin=”4840742367″ locale=”JP” title=”麻薬・向精神薬・覚せい剤管理ハンドブック 第9版”][amazonjs asin=”4887188226″ locale=”JP” title=”続・危ない薬 (DATAHOUSE BOOK)”]

 

Avatar photo

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. 旭化成 繊維事業がようやく底入れ
  2. 総合化学4社、最高益を更新 製造業の需要高く
  3. 2006年度ノーベル化学賞-スタンフォード大コンバーク教授に授与…
  4. 東芝:新型リチウムイオン電池を開発 60倍の速さで充電
  5. アルツハイマー薬で副作用死
  6. 走り出すグリーンイノベーション基金事業~採択テーマと実施企業が次…
  7. リチウム金属電池の寿命を短くしている原因を研究者が突き止める
  8. 海水から「イエローケーキ」抽出に成功、米科学者グループが発表

注目情報

ピックアップ記事

  1. 低分子化合物の新しい合成法 コンビナトリアル生合成 生合成遺伝子の利用法 Total Synthesis vs Total Biosynthesis
  2. 翻訳アルゴリズムで化学反応を予測、IBMの研究者が発表
  3. スティーブン・レイ Steven V. Ley
  4. 第37回ケムステVシンポ「抗体修飾法の最前線 〜ADC製造の基盤技術〜」を開催します!
  5. エチルマグネシウムクロリド(活性化剤:塩化亜鉛):Ethylmagnesium Chloride activated with Zinc Chloride
  6. キャロライン・ベルトッツィ Carolyn R. Bertozzi
  7. アルバート・エッシェンモーザー Albert Eschenmoser
  8. ワンチップ顕微鏡AminoMEを買ってみました
  9. パーソナライズド・エナジー構想
  10. “匂いのゴジラ”の無効化

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP