[スポンサーリンク]

B

ブレデレック ピリミジン合成 Bredereck Pyrimidine Synthesis

[スポンサーリンク]

 

概要

1,3-ジカルボニル化合物とホルムアミドから、酸触媒条件下にてピリミジンを得る手法。

基本文献

  • Bredereck, H.; Gompper, R.; Morlock, G. Chem. Ber. 1957, 90, 942.
  • Bredereck, H.; Simchen, G.; Santos, A.; Wagner, H. Angew. Chem. Int. Ed. 1966, 5, 671. DOI: 10.1002/anie.196606711

 

反応機構

Breder1.gif

反応例

 

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

  • Nag, S.; Madapa, S.; Batra, S. Synthesis 2008, 101. DOI: 10.1055/s-2007-990929
  • Tyagarajan, S.; Chakravarty, P. K. Tetrahedron Lett. 2005, 46, 7889. DOI: 10.1016/j.tetlet.2005.09.094
  • Ingebrigtsen, T.; Helland, I.; Lejon, T. Heterocycles 2005, 65, 2593. DOI: 10.3987/COM-05-10469
  • Dominguez, E.; Martinez de Marigorta, E.; Olivera, R.; SanMartin, R. Synlett 1995, 955. DOI: 10.1055/s-1995-5132
  • Villa, M. J.; Dominguez, E.; Lete, E. Heterocycles 1986, 24, 1943. DOI: 10.3987/R-1986-07-1943
  • Hirota, T.; Koyama, T.; Nanba, T.; Yamato, M.; Matsumura, T. Chem. Pharm. Bull. 1978, 26, 245. DOI: 10.1248/cpb.26.245
  • Koyama, T.; Hirota, T.; Bashou, C.; Satoh, Y.; Watanabe, Y.; Matsumoto, S.; Shinohara, Y.; Ohmori, S.; Yamato, M. Chem. Pharm. Bull. 1975, 23, 2158. DOI: 10.1248/cpb.23.2158
  • Hill, D. T.; Loev, B. J. Org. Chem. 1973, 38, 2102. DOI: 10.1021/jo00951a035
  • Tsatsaronis, G. C.; Kehayoglou, A. H. J. Org. Chem. 1970, 35, 438. DOI: 10.1021/jo00827a031

 

関連反応

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4061543288″ locale=”JP” title=”新編ヘテロ環化合物 基礎編 (KS化学専門書)”][amazonjs asin=”4807908421″ locale=”JP” title=”ヘテロ環化合物の化学”]

外部リンク

関連記事

  1. 一重項酸素 Singlet Oxygen
  2. エタール反応 Etard Reaction
  3. ウォール・チーグラー臭素化 Wohl-Ziegler Bromi…
  4. ライマー・チーマン反応 Reimer-Tiemann React…
  5. 網井トリフルオロメチル化 Amii Trifluoromethy…
  6. ハウザー・クラウス環形成反応 Hauser-Kraus Annu…
  7. バートン ヨウ化ビニル合成 Barton Vinyl Iodid…
  8. スクラウプ キノリン合成 Skraup Quinoline Sy…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 2005年7月分の気になる化学関連ニュース投票結果
  2. AlphaFold3の登場!!再びブレイクスルーとなりうるのか~実際にβ版を使用してみた~
  3. トリス(2,4-ペンタンジオナト)鉄(III):Tris(2,4-pentanedionato)iron(III)
  4. 無機材料ーChemical Times 特集より
  5. ダイヤモンドライクカーボン
  6. 世界の最新科学ニュース雑誌を日本語で読めるーNature ダイジェストまとめ
  7. 「二酸化炭素の資源化」を実現する新たな反応系をデザイン
  8. よくわかる最新元素の基本と仕組み
  9. 【酵素模倣】酸素ガスを用いた MOF 内での高スピン鉄(IV)オキソの発生
  10. 化学研究で役に立つデータ解析入門:回帰分析の応用編

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

「可視光アンテナ配位子」でサマリウム還元剤を触媒化

第626回のスポットライトリサーチは、千葉大学国際高等研究基幹・大学院薬学研究院(根本研究室)・栗原…

平井健二 HIRAI Kenji

平井 健二(ひらい けんじ)は、日本の化学者である。専門は、材料化学、光科学。2017年より…

Cu(I) の構造制御による π 逆供与の調節【低圧室温水素貯蔵への一歩】

2024年 Long らは、金属有機構造体中の配位不飽和な三配位銅(I)イオンの幾何構造を系統的に調…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP