[スポンサーリンク]

一般的な話題

BASFクリエータースペース:議論とチャレンジ

[スポンサーリンク]

 

世界最大の総合化学メーカーBASFが今年で150周年を迎えました。以前BASF150周年を記念したヒストリーブックのプレゼント企画を行ったところ24時間で打ち切りと大変好評を得ました(記事:BASF150年の歩みー特製ヒストリーブックプレゼント!))。このヒストリーブック制作以外にもBASFは様々な試みを行っているようです。

その一つが今回紹介する、「クリエーター スペース」という特設ウェブサイトです。

 

クリエータースペースとは?

簡単にいえば

世界の抱える問題を議論して、それを解決に導くきっかけをつくりましょう!

というウェブサイト。実際に、「チャレンジ」といわれる場で、「都市生活」、「スマートエネルギー」、「食品」というテーマに絞り、各々の抱える問題について、話し合うことを目的としています(以下の動画参照)。

 

話し合ってどうするの?

多分趣旨は理解していただいたと思うのですが、

ここで話し合ってどうするのだろうか?

という疑問が生じると思います。私もそうでした。そもそも課題選びは別として、仮に多くの議論が集まったとしても、「はい、ありがとうございました」ではインプットに対してアウトプットがあまりにもありません。ところが、ここが世界最大化学メーカーのBASF。ここで議論されて問題や解決法のアイデアを実現に結びつける試みを行う検討をしているようです。つまり、あなたのアイデアが、BASFにより実現される可能性があります*。そういうアウトプットがあると俄然やる気が起こりますね。では、議論にまず参加してみましょう。

*もちろん具体的にアイデアがよければ検討していくといった段階ですので、実現可能性を確約するものではありません。

 

登録と議論への参加

まず、クリエーター スペースの議論に参加するためには登録が必要となります。クリエーター スペースのウェブサイトへ行き、ホームページ下部にあるクリエータースペースに参加(下記の図の赤枠部分)をクリックしてください。移動先のページで、名前やE-mailアドレス、パスワード等を登録すると、登録したE-mailアドレスに確認メールが届きます。そこに記載してあるURLをクリックすれば完了です。ユーザー名は今後、議論の場で表示される名前なので気をつけて記載してくださいね。

2015-09-25_01-54-22

 

ログイン後、[チャレンジ]タブをクリックすれば、議論する場へといくことができます。現在、10のチャレンジが公開されていて、経験やアイデアを投稿することが可能です。

 

2015-09-25_01-59-31

BASFクリエーター スペース チャレンジ

 

投稿について

ケムステとしても試しにいくつか投稿をしてみました。例えば、こちら(食べられる水の容器(Edible Water Bottle)LEDランプを使った室内農業)。参加してみていただければわかると思うのですが、はじめは科学者なので、答えがない無責任な発言や間違った発言はできない!と思っていましたが、最終的にはあまり気負わず投稿してみました。自分の知っている知識をひけらかす場でも、正確で実現可能性のある秀逸なアイデアを頭を絞って出す場でもないと思ったからです(もちろんいいものを出したほうがいいと思いますが)。余計な知識と立場があると、いろいろな意味で発言に困る今日この頃ですが(このウェブでも同様にあります)、そんなことを考えずに、まずは意見を述べてみてはいかがでしょうか。

課題は「エネルギーの貯蔵を改善するには?」「廃棄物処理をもっとうまく管理するには?」「どうすれば住宅の品質を改善できるのか?」などなど我々の生活に関わるとっても基本的なところです。化学者としてでもよいですし、ふとしたつぶやきのようなものでもいいと思います。

上述したように世界大手化学企業に自分の意見を伝える大変よい機会であり、実現可能性や今後の議論の課題となるのならば、参加してみたく思いませんか?

それでは、興味のある方はぜひクリエーター スペースへ訪れてみてください!

 

外部リンク

 

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 新奇蛍光分子トリアザペンタレンの極小蛍光標識基への展開
  2. 免疫応答のシグナル伝達を遮断する新規な免疫抑制剤CPYPP
  3. 有機レドックスフロー電池 (ORFB)の新展開:高分子を活物質に…
  4. 超高速X線分光が拓く原子レベルの分子動画観測
  5. アニリン版クメン法
  6. 分子の自己集合プロセスを多段階で制御することに成功 ―分子を集め…
  7. マイクロ空間内に均一な原子層を形成させる新技術
  8. 2009年ノーベル化学賞は誰の手に?

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 「細胞専用の非水溶媒」という概念を構築
  2. 硤合不斉自己触媒反応 Soai Asymmetric Autocatalysis
  3. 分子の自己集合プロセスを多段階で制御することに成功 ―分子を集めて数百ナノメートルの高次構造を精密合成―
  4. 田辺製薬、エイズ関連治療薬「バリキサ錠450mg」を発売
  5. Accufluor(NFPI-OTf)
  6. 今週末は「科学の甲子園」観戦しよーぜ
  7. ゴールドエクスペリエンスが最長のラダーフェニレンを産み出す
  8. 韓国に続き日本も深刻化?トラック運送に必要不可欠な尿素水が供給不安定
  9. カフェイン caffeine
  10. 第56回―「メタボロミクスを志向した質量分析技術の開発」Gary Siuzdak教授

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP