[スポンサーリンク]

スポットライトリサーチ

イオン性置換基を有するホスホール化合物の発光特性

[スポンサーリンク]

 

第17回目となるスポットライトリサーチは、新潟大学大学院自然科学研究科(俣野研究室) 修士課程2年・小柳誉也 さんにお願いしました。

小柳さんは修士学生ながら第42回有機典型元素化学討論会にて見事優秀講演賞を受賞されました。その成果は最近、学術論文として公開されてもいます。それを契機に今回の紹介に至りました。

“Effects of Boryl, Phosphino, and Phosphonio Substituents on Optical, Electrochemical, and Photophysical Properties of 2,5-Dithienylphospholes and 2-Phenyl-5-thienylphospholes”

Koyanagi, Y.; Kimura, Y.; Matano, Y. Dalton Trans. 2016, Advance Article. DOI: 10.1039/C5DT03362D

研究室を主宰する俣野善博 教授は小柳さんをこう評しておられます。

小柳君は、新潟大学で研究室を立ち上げた時に4年生として配属された一期生です。先輩がいない状況だったこともあり、研究を進める上で苦労したことも多かったと思いますが、修士課程の途中から取り組み始めた発光性ホスホールの研究では、蒔いた種からしっかりと若木を育て、有機リン化学の新しい局面を切り拓いてくれました。

新しい研究室での仕事は何かと苦労が多いのですが、見事にものにしたわけで大変素晴らしいと思います。それではいつもどおり、小柳さんにまつわるお話を聞いてみました。ご覧ください!

Q1. 今回の受賞対象となったのはどんな研究ですか?簡単にご説明ください

剛直な構造を持つホスホール(リンを含む複素五員環)には高い発光性を示すものが多いのですが、カチオン性ホスホール誘導体の発光特性に対して、対アニオンや溶媒が与える影響はこれまで詳しく調べられていませんでした。そこで、ホスホニオ基を有するπ共役ホスホールを合成し、その発光特性に対する対アニオン、溶媒、濃度、添加物の効果を系統的に調べました。その結果、ハロゲン化物イオンを対アニオンとした場合、発光強度がイオン対の解離平衡に強く依存することが明らかとなり、高い発光性を持つカチオン性色素の設計指針を手にすることができました。

 

Q2. 本研究テーマについて、自分なりに工夫したところ、思い入れがあるところを教えてください。

反応前の基質はとても良く光っていたのに、リン上をヨードメタンでメチル化するとたちまち発光しなくなってしまい、「光らないと意味がないだろう」と残念に思いましたが、TLCをあげてみると、なぜかスポットが発光しており、何が起きているのか一瞬戸惑いました。ただ、他のテーマを行っていた時に勉強した重原子効果がすぐ頭に浮かび、自分自身で研究の方向性を定めることができました。(本当はサンプル数を増やすために行った実験だったりする...)

色や発光の変化を注意深く観察していたことや、他のテーマで関わった分野の勉強が活かされたと思います。

 

Q3. 研究テーマの難しかったところはどこですか?またそれをどのように乗り越えましたか?

イオン対の解離平衡という結論に至るまでに苦労しました。対アニオンとしてヨウ化物イオンを持つ誘導体の蛍光寿命をCH2Cl2中で測った際、複数の発光成分が存在することがわかり、はじめはサンプルが劣化してしまったのかと思いました。しかし、各成分の比が濃度に依存することや、同じサンプルをMeOH中で測定すると濃度に関わらず単一成分で減少することなどがわかり、なんとか観察結果を解釈できました。特に光物性に関して共同研究者の木村佳文教授(同志社大理工)から貴重なご助言をいただいたおかげで、結論に辿り着くことができたと感じています。

 

Q4. 将来は化学とどう関わっていきたいですか?

今までは基礎研究を行うことが多かったですが、これからは応用研究についても行ってみたいと考えています。実際に自分が作った分子が世に出回り、社会に貢献できたという実感が得られたら幸せです。

個人的には、本研究の発表を行った有機典型元素化学討論会で特別講演をなされた浦野泰照教授(東大院薬・医)の蛍光プローブの研究に感銘を受けたので、そういった画期的な研究に携われたらと思います。

 

Q5. 最後に、読者の皆さんにメッセージをお願いします。

ポルフィリン、BODIPY、ホスホール(現在)。

これが、私が携わってきた研究テーマです。テーマによっては研究が思うように進まず、論文としてまとめられる結果を出すまでにずいぶん時間がかかりました。(私が初めて論文を投稿したのは博士前期2年になってからです。)「結果」がついてこないと精神的に辛くなってきますが、その辛い時期を乗り越えたからこそ「結果」が得られたのだと思います。「結果が出なくて辛い」ではなく、「苦労したからこそ結果が出る」と、時には考え方を変え、現状を打破して行きましょう。

 

関連リンク

 

研究者の略歴

sr_Y_Koyanagi_2小柳 誉也(こやなぎ よしなり)

所属:新潟大学大学院自然科学研究科・俣野研究室

研究テーマ: リンの特性を活かした新規発光性分子の開発

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 天然物の生合成に関わる様々な酵素
  2. 若手研究者vsノーベル賞受賞者 【基礎編】
  3. ハワイの海洋天然物(+)-Waixenicin Aの不斉全合成
  4. ふにふにふわふわ☆マシュマロゲルがスゴい!?
  5. 「つける」と「はがす」の新技術|分子接合と表面制御 R3
  6. 研究室でDIY!~光反応装置をつくろう~
  7. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑳ドッキングス…
  8. START your chemi-story あなたの化学を探す…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 世界の技術進歩を支える四国化成の「独創力」
  2. SigmaAldrichフッ素化合物30%OFFキャンペーン
  3. 高分子材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?
  4. アレ?アレノン使えばノンラセミ化?!
  5. MEDCHEM NEWS 32-4 号「創薬の将来ビジョン」
  6. 化学療法と抗がん剤の併用で進行期非扁平非小細胞肺癌の生存期間延長
  7. モザイクワクチン HIVから人類を守る救世主となるか
  8. 【ジーシー】新卒採用情報(2025卒)
  9. うっかりドーピングの化学 -禁止薬物と該当医薬品-
  10. GCにおける水素のキャリアガスとしての利用について

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP