[スポンサーリンク]


プレゼン

  1. フリー素材の化学イラストを使ってみよう!

    研究をしていると避けては通れないのが進捗報告や成果発表です。スライドやポスターを作る際に、「この器具の絵があるとわかりやすくなるんだけどな」「でも自分で描くのは難しい…」という経験がある方は多いのではないでしょうか。そんな時に便利なのが、イ…

  2. 人工プレゼン動画をつくってみた

    コロナ禍を契機に、既存の学会もオンライン化が進みつつあります。回線負荷を下げるためにカメラOFFで進…

  3. 海外でのアカデミックポジションの公開インタビュー

    アカデミックポジションの選考において、一般的なのか良く分かりませんが、欧米(スイス)でどういった選考…

  4. 新コース開講! 東大発の無料オンライン英語講座!

    研究室でのプレゼン、国際学会、海外留学など、国際化する研究環境にいまや英語は欠かせません。Engli…

  5. ChemDrawの使い方【作図編③:表】

    これまでに基本機能、作例①:反応スキーム、作例②:触媒サイクルの書き方を紹介してきました。今…

  6. 第4回CSJ化学フェスタに参加してきました!

  7. 英語発表に”慣れる”工夫を―『ハイブリッド型報告会』のススメ

  8. 科研費の審査員を経験して

  9. 構造式を美しく書くために【準備編】

  10. 藤沢晃治 「分かりやすい○○」の技術 シリーズ

  11. SlideShareで見る美麗な化学プレゼンテーション

  12. 理系のための口頭発表術

スポンサー

ピックアップ記事

  1. で、その研究はなんの役に立つの?
  2. 原油高騰 日本企業直撃の恐れ
  3. 口頭発表での緊張しない6つのヒント
  4. 有機テルル媒介リビングラジカル重合 Organotellurium-mediated Living Radical Polymerization (TERP)
  5. 電池材料粒子内部の高精細な可視化に成功~測定とデータ科学の連携~
  6. 単分子の電気化学反応を追う!EC-TERSとは?
  7. 交響曲第6番「炭素物語」

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

PAGE TOP