[スポンサーリンク]

一般的な話題

「世界最小の元素周期表」が登場!?

[スポンサーリンク]

ノッティンガム大学のナノテクノロジーセンターが、「世界でもっとも小さな元素周期表」を作成しました(写真:technabob.com)。

わずか50 x 100マイクロメートルのスペースに、118種すべての元素が収まっています。


この周期表は同センターが、同僚であるMartin Poliakoff教授の誕生日記念に作成したもの。電子顕微鏡とガリウムイオンビームによって、彼の毛髪に書きこんだのだそうです(その模様は関連動画を御覧ください)。

worlds_smallest_periodic_table_2.jpgつまり最先端研究の産物ではなく、あくまでジョーク作品なので、技術的に特筆すべき点はないようです。・・・とはいえ、楽しいものたることは間違いないですね。

ちなみにPoliakoff教授は、The Periodic Table Videoに出演し、化学啓蒙にも努めている人物です。ケムステ読者ならば、一度は見たことある、という人もいらっしゃるのでは?

それにしても髪の毛までをも元素紹介に使う熱意は、まったくもってスゴイですね(笑)

 

関連動画

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4422420046″ locale=”JP” title=”世界で一番美しい元素図鑑”][amazonjs asin=”4759815953″ locale=”JP” title=”元素生活(文庫版)”][amazonjs asin=”4472059363″ locale=”JP” title=”周期表完全版 -ゆかいな元素たち!- (科学キャラクター図鑑)”][amazonjs asin=”434497736X” locale=”JP” title=”げんそじん―元素キャラクターBOOK”]

 

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 鉄とヒ素から広がる夢の世界
  2. MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告…
  3. 化学者のためのエレクトロニクス講座~めっきの原理編~
  4. Carl Boschの人生 その7
  5. 中国へ行ってきました 西安・上海・北京編②
  6. 第10回慶應有機化学若手シンポジウム
  7. 新元素、2度目の合成成功―理研が命名権獲得
  8. アレノフィルを用いるアレーンオキシドとオキセピンの合成

注目情報

ピックアップ記事

  1. 狙いを定めて、炭素-フッ素結合の変換!~光触媒とスズの協働作用~
  2. 科学論文を出版するエルゼビアとの購読契約を完全に打ち切ったとカリフォルニア大学が発表
  3. もし新元素に命名することになったら
  4. 「2010年トップ3を目指す」万有製薬平手社長
  5. アンソニー・スペック Anthony L. Spek
  6. テッド・ベグリーTadhg P. Begley
  7. 【書評】科学実験でスラスラわかる! 本当はおもしろい 中学入試の理科
  8. 高活性、高耐久性を兼ね備えた世界初の固体鉄触媒の開発
  9. Nsアミン誘導体
  10. 新元素、2度目の合成成功―理研が命名権獲得

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP