[スポンサーリンク]

一般的な話題

「世界最小の元素周期表」が登場!?

[スポンサーリンク]

ノッティンガム大学のナノテクノロジーセンターが、「世界でもっとも小さな元素周期表」を作成しました(写真:technabob.com)。

わずか50 x 100マイクロメートルのスペースに、118種すべての元素が収まっています。


この周期表は同センターが、同僚であるMartin Poliakoff教授の誕生日記念に作成したもの。電子顕微鏡とガリウムイオンビームによって、彼の毛髪に書きこんだのだそうです(その模様は関連動画を御覧ください)。

worlds_smallest_periodic_table_2.jpgつまり最先端研究の産物ではなく、あくまでジョーク作品なので、技術的に特筆すべき点はないようです。・・・とはいえ、楽しいものたることは間違いないですね。

ちなみにPoliakoff教授は、The Periodic Table Videoに出演し、化学啓蒙にも努めている人物です。ケムステ読者ならば、一度は見たことある、という人もいらっしゃるのでは?

それにしても髪の毛までをも元素紹介に使う熱意は、まったくもってスゴイですね(笑)

 

関連動画

 

関連書籍

 

外部リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 第四回 ケムステVシンポ「持続可能社会をつくるバイオプラスチック…
  2. 水蒸気侵入によるデバイス劣化を防ぐ封止フィルム
  3. 一流化学者たちの最初の一歩
  4. 光触媒を用いたC末端選択的な脱炭酸型bioconjugation…
  5. メールのスマートな送り方
  6. ウッドワード・ホフマン則を打ち破る『力学的活性化』
  7. Nature Catalysis創刊!
  8. クロう(苦労)の産物!Clionastatinsの合成

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 機器分析の基礎知識【まとめ】
  2. ニュースの理由・武田、米で6年ぶり大型新薬
  3. ネイティブ・ケミカル・ライゲーション Native Chemical Ligation (NCL)
  4. マーデルング インドール合成 Madelung Indole Synthesis
  5. Rではじめるケモ・マテリアルズ・インフォマティクスープログラミング・ノックで基礎を完全習得ー
  6. 経営戦略を成功に導く知財戦略【実践事例集】
  7. わずか6工程でストリキニーネを全合成!!
  8. 大学院生になっても宿題に追われるってどないなんだが?【アメリカでPh.D.を取る–コースワークの巻–】
  9. 摩訶不思議なルイス酸・トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン
  10. 脱離反応 Elimination Reaction

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP