[スポンサーリンク]

ケムステしごと

ライトケミカル工業株式会社ってどんな会社?

[スポンサーリンク]

ライトケミカルは、化学メーカーが開発した化学製品の生産をお手伝いする会社です。受託生産からスケールアップ、開発支援、生産技術のソリューション提案までトータルにサポート。高度な技術力とスピーディーな対応、チャレンジスピリットを武器に、化学メーカーのパートナーとして技術の最先端を走り続けています。

ライトケミカル4つの強み

その1★ 化学分野での生産技術のソリューション提案
お客様の多くは大手化学メーカー。製品の受託生産やスケールアップだけでなく、新製品の製造プロセスの確立やラボ実験などの開発支援を行い、新たなものづくりをサポートしています。また、生産技術のアイデア提案によって品質・コスト・安全性に関するソリューションを提供。私たちが作っているのは、単なるモノではなく、課題を解決へ導く「情報」です。

その2★ 高い技術力と製造力で幅広い研究開発に対応
分野を問わず多種多様な製品を長年スケールアップしてきた経験が、ライトケミカルの技術力と製造力の源。私たちのもとには日々、化学メーカーが研究開発した新製品の試作依頼が寄せられます。5Gやリチウムイオンバッテリー、半導体に用いられる材料など、世の中に必要とされる化学製品はもちろん、これまで世の中になかった新しい化学製品までもがここから生み出されています。

その3★ 充実した設備と設備投資対応力
本社工場に加え、2022年には探索研究やサンプルワーク、試作などを行えるラボ棟を新設し、2023年には第二工場が操業。充実した設備や機器を備え、幅広い化学メーカーの製品の生産を可能にしています。また、独立資本のオーナー企業なので投資への判断・決定もスピーディー。リスクを前に足踏みすることなく、未経験の技術にも挑戦し、設備投資を積極的に行っています。

その4★ 化学・樹脂業界で唯一のビジネスモデル
ライトケミカルは化学・樹脂業界では日本で唯一のビジネスモデルを有する自社製品を持たない独立資本の会社です。化学メーカーの競合会社ではないため、秘匿性の高い新技術を用いた製品の生産や生産技術確立の支援を任されることも多く、その機会も年々増えています。高まるニーズに応え、今後は生産規模や技術分野、設備をさらに拡大する予定。化学メーカーの信頼できるパートナーとして成長を続けていきます。

ライトケミカル工業株式会社の基本情報

会社名 ライトケミカル工業株式会社
本社所在地 滋賀県野洲市三上前田川原2251
事業所 本社工場:滋賀県野洲市三上前田川原2251

第二工場:滋賀県野洲市三上2881-2

事業内容 受託専門の合成樹脂加工
 設立/創立 1966年10月13日
 資本金 2,500万円
 売上高 104億1,900万円(2023年3月期実績)
 従業員数 279名(2024年1月1日現在)
 ホームページ https://www.lightchemical.co.jp/

関連情報

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 良質な論文との出会いを増やす「新着論文リコメンデーションシステム…
  2. 化学エンターテイメント小説第2弾!『猫色ケミストリー』 
  3. SciFinderマイスター決定!
  4. 分子の聖杯カリックスアレーンが生命へとつながる
  5. 材料開発の未来とロードマップ -「人の付加価値を高めるインフォマ…
  6. 科学を魅せるーサイエンスビジュアリゼーションー比留川治子さん
  7. ラジカル種の反応性を精密に制御する-プベルリンCの世界初全合成
  8. 合成手法に焦点を当てて全合成研究を見る「テトロドトキシン~その1…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 高橋 雅英 Takahashi Masahide
  2. 胃薬のラニチジンに発がん性物質混入のおそれ ~簡易まとめ
  3. 第40回「分子設計で実現する次世代バイオイメージング」山東信介教授
  4. 第64回「実際の化学実験現場で役に立つAIを目指して」―小島諒介 講師
  5. ルミノール誘導体を用いるチロシン選択的タンパク質修飾法
  6. 室温でアルカンから水素を放出させる紫外光ハイブリッド触媒系
  7. 「富士フイルム和光純薬」として新たにスタート
  8. イオンのビリヤードで新しい物質を開発する
  9. 花粉症 花粉飛散量、過去最悪? 妙案なく、つらい春
  10. 2005年2月分の気になる化学関連ニュース投票結果

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP