[スポンサーリンク]

ケムステニュース

「富士フイルム和光純薬」として新たにスタート

[スポンサーリンク]

 富士フイルム和光純薬株式会社(本社:大阪市中央区/社長:小畠伸三)は、2018年4月1日付で、和光純薬工業株式会社より社名を変更するとともに、富士フイルムファインケミカルズ株式会社と統合し、新たにスタートしました(引用:富士フイルム和光純薬株式会社プレスリリース)。

さて、2018年度も始まりました。金・もの・ヒトと周りの状況が目まぐるしく変わる時期です。そういう筆者も立場が微妙に変わりました。

同時に企業も新体制が始まる時期でもあります。三菱東京UFJ銀行が、銀行名から「東京」を外し、三菱UFJ銀行となったことが一般的に言えばもっとも話題性のあるニュースでしょうか。特に内容は変わりませんが、馴染みのある企業名が変わると(今回はそんな変わってない)なんとなく変な感じです。

化学の世界では、UFJ銀行より違和感があるのが、タイトルに示した、富士フイルム和光純薬株式会社の発足。2年前のニュースでもかなり話題になったものが現実となりました(過去ニュース:和光純薬を富士フイルムが買収へ)その際も述べましたが、和光純薬は武田薬品工業がルーツにあり、そのブランドロゴも丸に逆三角の「タケダマーク」を反転させただけのものでした。

それが、富士フィルムに買収されるなんて夢にも思いませんでしたが、先日それが発足したということです。

というわけで気になる新しいブランドロゴはこれ。

当たり前ですが、タケダマークが消失してシンプルなものになりました。というかコーポレートブランドロゴはやっぱり富士フィルムなんですね。

となると、毎日お世話になっている試薬のロゴも変わります。それがこれ。

左側が新しいラベル、右は現行のものです。

新しいラベルの試薬瓶をいちはやく手に入れ、掲載しようと思い、問い合わせましたが、

平成30年4月製造分より新ラベルへ変更いたします。当面は現行ラベル品が並行して流通いたします。

とのこと。残念ながらしばらく手元に届くのは時間がかかりそうです。

最後に余談ですが、ケムステは昨年より富士フイルムファインケミカルズとウェブ利用許諾契約を結び、記事を提供しています(記事:ケムステの記事を導出しています)。すなわち、今後は富士フイルム和光純薬に提供することとなります。提供する記事数も増えましたので、今度は富士フイルム和光純薬のウェブにケムステの情報が徐々に増えていくことになります。

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 文字情報を構造式としてオリゴマーの混合物に埋め込み、LC-MSに…
  2. 「第55回国際化学オリンピック スイス大会」 日本代表が決定!:…
  3. アステラス製薬、過活動膀胱治療剤「ベシケア錠」製造販売承認取得
  4. はやぶさ2が持ち帰った有機化合物
  5. 科学論文を出版するエルゼビアとの購読契約を完全に打ち切ったとカリ…
  6. ハーバード大Whitesides教授プリーストリーメダルを受賞
  7. 白血病治療新薬の候補物質 京大研究グループと日本新薬が開発
  8. 新しい糖尿病治療薬認可へ~人体機能高めるタイプから吸入式まで

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 触媒と光で脳内のアミロイドβを酸素化
  2. Wileyより2つのキャンペーン!ジャーナル無料進呈と書籍10%引き
  3. のむ発毛薬の輸入承認 国内初、年内にも発売へ
  4. 大栗 博毅 Hiroki Oguri
  5. 第五回ケムステVシンポジウム「最先端ケムバイオ」を開催します!
  6. ジンクピリチオン (zinc pyrithione)
  7. 三洋化成の新分野への挑戦
  8. 化学系ブログのインパクトファクター
  9. トリプトファン選択的タンパク質修飾反応 Trp-Selective Protein Modification
  10. “かぼちゃ分子”内で分子内Diels–Alder反応

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2018年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

2つの結合回転を熱と光によって操る、ベンズアミド構造の新たな性質を発見

 第 608回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院 生命科学院 生命科学専攻 生命医…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP