[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

元素記号に例えるなら何タイプ? 高校生向け「起業家タイプ診断」

[スポンサーリンク]

今回は化学の本質とは少し離れますが、元素をモチーフにしたあるコンテンツをご紹介します。
実験の合間の箸休めにでも気楽に見ていってください。

起業家タイプ診断

Fig. 1. 高校生向け、起業家タイプ診断コンテンツ.(出典:東京都HP特設サイト[1]

診断ページリンク:https://kstartdash.metro.tokyo.lg.jp/diagnosis/
*特設ページのため、サイト先様の都合により掲載終了となります。ご留意ください。

こちら、東京都が提供する“世の中を面白くする高校生のための「高校生起業家養成プログラム」”のコンテンツの1つです。

診断するための問いは計5問です。シンプルな問いなので、サクサク回答することができ、その回答結果から、起業する際の適性を擬人化させた元素でキャッチーに表現してくれます。

Fig. 2. 診断結果の一例(出典:東京都HP特設サイト診断ページ一部改編[2]

現在登場を確認していのは、上記の「H, N, O, Ar, Cr, Fe」6元素のようです。なお、表現される元素のキャラクターのレア度については、たとえば、地殻中の元素の存在度に対応しているとかはなさそうです(筆者調べ)。

これまでも元素診断や元素の擬人化などはいくつかコンテンツを見かけたことがありますが、化学に限定したテーマではないにも関わらず、東京都が公式に発信している診断メーカーで活用される、というのは面白いように感じます。
より”化学”が身近なものになっているのかもしれませんね。

ケムステの読者の皆さんはもう高校生でない方が多いかと思いますが、興味ありそうな周りの高校生に特設サイトの紹介や診断結果をラボ実験の休憩時間の話題にしてみてはいかがでしょうか。

参考ページ

[1] 東京都HP 高校生起業家養成プログラム特設サイト:https://kstartdash.metro.tokyo.lg.jp/

[2] 診断ページリンク:https://kstartdash.metro.tokyo.lg.jp/diagnosis/

ちおふぇん

投稿者の記事一覧

世の中の課題に対して分子レベルでのモノづくりからの解決を夢見る有機材料屋さん。
興味の対象は構造と物性およびそのその発現メカニズム。
好きな読み物は月刊化学のシリーズ連載。

関連記事

  1. 分子研オープンキャンパス2023(大学院説明会・体験入学説明会)…
  2. 不溶性アリールハライドの固体クロスカップリング反応
  3. BASF150年の歩みー特製ヒストリーブックプレゼント!
  4. 【書籍】理系のための口頭発表術
  5. 光触媒-ニッケル協働系によるシステイン含有ペプチドのS-アリール…
  6. 付設展示会へ行こう!ーWiley編
  7. カーボンニュートラル材料とマテリアルズ・インフォマティクス活用で…
  8. SNS予想で盛り上がれ!2023年ノーベル化学賞は誰の手に?

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. トムソン・ロイター:2009年ノーベル賞の有力候補者を発表
  2. 第101回―「高分子ナノ構造の精密合成」Rachel O’Reilly教授
  3. 環状アミンを切ってフッ素をいれる
  4. スナップタグ SNAP-tag
  5. シコニン
  6. 電気化学的HFIPエーテル形成を経る脱水素クロスカップリング反応
  7. Carl Boschの人生 その3
  8. トリフルオロメタンスルホン酸ランタン(III):Lanthanum(III) Trifluoromethanesulfonate
  9. ヒューマンエラーを防ぐ知恵 増補版: ミスはなくなるか
  10. クロロラジカルHAT協働型C-Hクロスカップリングの開発

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP