[スポンサーリンク]

一般的な話題

ケミカル・アリに死刑判決

[スポンサーリンク]

 1988年に起きた、クルド人虐殺事件(アンファル作戦)において、毒ガス類の使用を命じた、「ケミカル・アリ」の異名を持つイラクのアリ・ハサン・アルマジド元国防相の死刑が決定したそうです(画像:Tx Biz News テレビ東京)。

クルド人虐殺事件は、1980年代に起こったイラン・イラク戦争で、イランの支援を受けたクルド人政党へのイラクの報復であったといわれておりますが、実際はいろいろと裏があるようです。その話に関しては事実か仮説か判明していないので、とりあえずおいておくこととしましょう。

ところで、話は変わりますが、よく「毒ガス」といわれる化学兵器としてはどのようなものがあるのでしょうか?

毒ガスといわれる化学兵器は、マスタードガス、サリン、タブン、シアン化合物、VXなど、またそれらを混合したカクテルガスなどが使われるそうです。 以下に簡単に説明しましょう。

 

マスタードガス(Mustard gas)

200px-Sulfur-mustard-2D-skeletal

びらん剤といわれる、皮膚をただれさせる毒ガス。主成分はBis (2-chloroethyl) sulfideで、図の様に硫黄原子S(サルファ)を含んでいる。このようにSを含むものを特にサルファマスタードガスと呼び、この他にSがN(ナイトロジェン、ニトロゲン)に変わったナイトロジェンマスタードガスも知られている。

 

サリン(Sarin)

Unknown

松本サリン、地下鉄サリン事件で知らないものはいなくなったであろう、非常に有名な毒ガス。サリンの名はリンが含まれているから~リンとつくのかと思っていましたが、開発者の名前の頭文字をとったものであるそうです。 水に触れると簡単に加水分解されて無毒になります。

 

タブン(Tabun)

Tabun.gif

サリンと同様に有機リン系の毒ガス。ドイツで開発されたことからG剤(Germanガス)といわれる。サリンもG剤の一種。同じ有機リン系の毒ガスとしては最も弱い。 VX>ソマン>サリン>タブン

 

VXガス(VX-gas)

VX.gif

同じく有機リン系の毒ガス。人類が作った化学物質の中で最も毒性の強い物質のひとつともいわれている。P-S結合を有するこの系統の有機リン系毒ガスを毒の意味を有するVenomからV剤と呼ぶ。サリンとことなり、みてのとおり安定性、新油性が高いので簡単に加水分解されず、皮膚に付着するととれない。安定性が高いため、長期間毒性を維持。まさに最低の化合物です。

 

シアン系ガス

化学式HCN。本名シアン化水素、青酸ガスとも呼ばれる。シアン化塩素ClCN。塩化シアンとも呼ばれる。どちらも体の中のヘム鉄のFe3+に配位することで呼吸阻害を起こす。

と以上簡単にいくつかの毒ガスをあげてみましたが、なぜあげたかというと、昔からこのクルド人虐殺事件はイラクでなくイランの仕業であったという意見があるからです。見てのとおりそれぞれ化学構造が異なるために、加水分解性生物やそのもの自体を分析すればどの毒ガスを使ったかということはすぐに特定できます。クルド人虐殺事件で使われた毒ガスはシアン系のガス。当時イラクにはシアン系のガスが使われた形跡はなかったそうです。その他にも、18万人が虐殺されたといいますが、18万人もの死骸がどこにもみつかっていない、本当に事実か?という意見も。

真相は明らかではないですが、どちらにしても毎回戦争の際に起こる、一般市民に戦争の意味、正義であることを理解させる、いつもどおりの米国のプロパガンダであることは、今となっては容易に想像できますね。それ以上の言及はここでは避けることにします。

 

外部リンク

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 高温焼成&乾燥プロセスの課題を解決! マイクロ波がもたらす脱炭素…
  2. 2021年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!
  3. ホウ素-ジカルボニル錯体
  4. 変わったガラス器具達
  5. 第11回ケムステVシンポジウム「最先端精密高分子合成」を開催しま…
  6. ケムステイブニングミキサー 2024 報告
  7. ChemDraw の使い方【作図編④: 反応機構 (前編)】
  8. 論文投稿・出版に役立つ! 10の記事

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ビニグロールの全合成
  2. 理化学研究所、植物の「硫黄代謝」を調節する転写因子を発見
  3. カンプス キノリン合成 Camps Quinoline Synthesis
  4. 不斉アリルホウ素化 Asymmetric Allylboration
  5. 可視光レドックス触媒を用いた芳香環へのC-Hアミノ化反応
  6. ノリッシュ・ヤン反応 Norrish-Yang Reaction
  7. 根岸クロスカップリング Negishi Cross Coupling
  8. 三井化学、DXによる企業変革の成果を動画で公開
  9. 医薬品有効成分の新しい結晶化経路を発見!
  10. 当量と容器サイズでヒドロアミノアルキル化反応を制御する

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

【著者に聞いてみた!】なぜ川中一輝はNH2基を有する超原子価ヨウ素試薬を世界で初めて作れたのか!?

世界初のNH2基含有超原子価ヨウ素試薬開発の裏側を探った原著論文Amino-λ3-iodan…

千葉 俊介 Shunsuke Chiba

千葉俊介 (ちばしゅんすけ、1978年05月19日–)は日本の有機化学者である。シンガポール南洋理⼯…

Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応

LMCTを介したTi触媒によるアルコールの光駆動型脱ラセミ化反応が報告された。単一不斉配位子を用いた…

シモン反応 Simon reaction

シモン反応 (Simon reaction) は、覚醒剤の簡易的検出に用いられる…

Marcusの逆転領域で一石二鳥

3+誘導体はMarcusの逆転領域において励起状態から基底状態へ遷移することが実証された。さらに本錯…

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP