[スポンサーリンク]

一般的な話題

ケミカル数独

[スポンサーリンク]

chem_sudoku_2.jpg
数独(ナンバープレイス) はマス目に1~9の数字を埋めていくペンシルパズルです。3×3の区画、縦横の直線上におなじ数字がかぶってはダメ、というだけの単純なルールですが、海外でも広く普及しているほどの人気パズルです。ケムステ読者にも愛好家の方は多いことでしょう。ひょっとしたら問題を自作するぐらいの、マニアレベルの方もいらっしゃるかも知れません。

しかし、冒頭図のような“Chemistry Sudoku”となると・・・さすがにこれはご存じないのでは?


これはJounal of Chemical Education誌2007年4月号のの表紙として掲載されていた作品です。

chem_sudoku_1.jpg

単に数字を化学の写真に置き換えただけなので、パズル的には何の独自性も無いのが玉に瑕ですが・・・。数独としての解答が知りたい方は・・・そうですね、解説文(J. Chem. Educ. 2007, 84, 610)を読んでください!・・・と言ってみたところで、電子ジャーナルが読めない一般の方々には酷な話。

なので解答へのリンクを貼っておきましょう。これ自体もなかなか圧巻の画像ですよ~。

ちなみに各画像の解説は以下のとおり。いくつ分かりますか?

chem_sudoku_3.jpg

1. 水銀イオンとヨウ化ナトリウムの反応
2. 硝酸と1ペニー銅貨の化学反応
3. 塩化リチウムの炎色反応
4. ベロウゾフ・ジャボチンスキー化学振動反応
5. 硫黄と亜鉛の反応
6. 硝酸水銀(II)とヨウ化カリウムの反応
7. ガラス棒による撹拌
8. グリセリンと過マンガン酸カリウムの反応
9. アルミニウムと酸化鉄のテルミット反応

  • 関連書籍
  • 関連リンク

Web ニコリ

数独 – Wikipedia

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 有機合成化学協会誌2019年12月号:サルコフィトノライド・アミ…
  2. 研究者の成長を予測できる?:JDream Expert Find…
  3. KISTEC教育講座 「社会実装を目指すマイクロ流体デバイス」 …
  4. なんだこの黒さは!光触媒効率改善に向け「進撃のチタン」
  5. 日常臨床検査で測定する 血清酵素の欠損症ーChemical Ti…
  6. Reaxys Prize 2017ファイナリスト発表
  7. アレノフィルを用いるアレーンオキシドとオキセピンの合成
  8. ガラス器具を見積もりできるシステム導入:旭製作所

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 膨潤が引き起こす架橋高分子のメカノクロミズム
  2. 超多剤耐性結核の新しい治療法が 米国政府の承認を取得
  3. 有機合成化学協会誌2023年8月号:フェノール-カルベン不斉配位子・カチオン性ヨウ素反応剤・水・アルコール求核剤・核酸反応場・光応答型不斉触媒
  4. 性フェロモン感じる遺伝子、ガで初発見…京大グループ
  5. ジョージ・ホワイトサイズ George M. Whitesides
  6. 鉄鋼のように強いポリプロピレン
  7. フレーザー・ストッダート James Fraser Stoddart
  8. 新アルゴリズムで量子化学的逆合成解析の限界突破!~未知反応をコンピュータで系統探索する新技術~
  9. 高分子材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?
  10. 150度以上の高温で使える半導体プラスチック

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP