[スポンサーリンク]

chemglossary

薄層クロマトグラフィ / thin-layer chromatography (TLC)

[スポンサーリンク]

薄層クロマトグラフィ(Thin-Layer Chromatography:TLC)とは、吸着剤を薄膜状に固定した薄層プレートを用いたクロマトグラフィのことです。

薄層プレートの一端を溶媒に浸すと,吸着剤の間隙を伝い、溶媒が上方に移動してきます(毛細管現象)。プレート上に試料物質が存在すると、溶媒移動に引きずられるように試料も移動してきます(展開するといいます)。このとき、固定層(吸着剤)への吸着度合いと、移動層(溶媒)への親和性の差異・バランスにより、試料が移動する距離(Rf値)が異なります。この原理を利用し、有機化合物の分離・同定を行います。特に有機合成では、吸着剤としてはシリカゲルやアルミナ、セルロース、展開溶媒としては酢酸エチル/ヘキサン系、ジクロロメタン/メタノール系などがよく用いられます。

TLCのスポットの打ち方と展開方法(出典:silicycle.com)

TLCのスポットの打ち方と展開方法(出典:silicycle.com)

TLCは反応系中を追跡するための「目」そのものになる、簡便・古典的ではあるが最重要な分析手法です。TLC分析が下手な人は、反応をしっかりみていない、と怒られます。

反応を追跡する際、通常は左に原料、右に反応混合物、中央に原料と反応混合物をTLCプレートにスポットする。中央のスポットは

  • 展開の仕方によっては曲がって展開することがあるので、原料と反応混合物が同様のスポットであるときがわからない場合がある
  • 反応混合物の溶媒によってスポットがずれることがあり、見逃さないためようにする
  • スポットを打った瞬間反応し、第三のスポットがみえる場合がある

などの理由で極めて重要です。

スポットの確認は、化合物に色がある場合は目視できるが、無色透明の場合がほとんどであり、そのままでは見えません。そのため、①UVランプを用いる ②TLCステイン(stain)をもちいる方法が主に知られています。TLCstainは様々なものが知られており、化合物によって変える、色々なものでチェックすることをオススメします。

2000px-Tlc_stains

 

 

関連文献

関連書籍

関連リンク

 

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 金属-有機構造体 / Metal-Organic Framewo…
  2. 光薬理学 Photopharmacology
  3. 重水素 (Deuterium)
  4. エレクトロクロミズム Electrochromism
  5. 原子間力顕微鏡 Atomic Force Microscope …
  6. 水晶振動子マイクロバランス(QCM)とは~表面分析・生化学研究の…
  7. 並行人工膜透過性試験 parallel artificial m…
  8. シュレンクフラスコ(Schlenk flask)

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 【7/28開催】第3回TCIオンラインセミナー 「動物透明化試薬ウェビナー CUBICの基礎と実例」
  2. ダイセル発、にんにく由来の機能性表示食品「S-アリルシステイン」
  3. クネーフェナーゲル ピリジン合成 Knoevenagel Pyridine Synthesis
  4. 第93回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part I
  5. 酵母還元 Reduction with Yeast
  6. ケムステV年末ライブ & V忘年会2020を開催します!
  7. アントニオ・M・エチャヴァレン Antonio M. Echavarren
  8. 第176回―「物質表面における有機金属化学」Christophe Copéret教授
  9. ハーバード大Whitesides教授プリーストリーメダルを受賞
  10. 第97回 触媒化学融合研究センター講演会に参加してみた

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP