[スポンサーリンク]

ケムステニュース

【第一三共】抗血小板薬「プラスグレル」が初承認‐欧州で販売へ

[スポンサーリンク]

第一三共は23日、抗血小板薬「エフィエント」(一般名:プラスグレル)について、欧州委員会から販売承認を取得したと発表した。今後の販売スケジュールは未定だが、数週間以内に欧州13カ国で米イーライリリーと共同販促を開始する予定。

エフィエントは、第一三共とイーライリリーが共同開発をしている抗血小板薬で、経皮的冠動脈形成術(PCI)施行の急性冠症候群(ACS)を適応症に、昨年12月18日に欧州医薬品委員会から承認勧告を受けていた(引用:薬事日報)。

 プラスグレル(prasugrel)は、第一三共と宇部興産株式会社が発見し、第一三共とイーライリリーが共同開発している経口抗血小板剤であり、メバロチン以来の大型医薬として第一三共が力を入れている医薬品です。


抗血小板剤として有名なものは?サノフィ・アベンティスが販売しているプラビックス(一般名:クロピトグレル clopidogrel )。なんと世界でリピトールについで第二番目に売れている薬です。clopidogrel.gif

 プラピックスはチエノピリジン系としてADP による受容体を介したアデニールシクラーゼの活性抑制を阻害することにより,血小板内 のcAMPを増加させます。増加したcAMPは血小板内の遊離カルシウムイオン濃度上昇を抑制して血小板凝集抑制作用を呈することとなります。さらに細胞膜のGPIIbIIIa受容体へのフィブリノーゲンの結合を抑制することによって も血小板の凝集も抑制します。
 今回第一三共の開発したプラスグレルは構造類似品で同様な作用機序であるため、プラピックスよりも売れることは難しいかもしれませんが、世界第二位の医薬品の3割近くは売上があがるのではないかと予想されています。ちなみにプラピックスの2007年度の売上高は約83億ドル。第一三共業績回復なるか?

関連リンク

 

関連書籍

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 次世代電池の開発と市場予測について調査結果を発表
  2. 潤滑剤なしで抜群の滑りを実現する「自己潤滑性XXドーム」が開発さ…
  3. 発展が続く新型コロナウィルス対応
  4. 韓国へ輸出される半導体材料とその優遇除外措置について
  5. 日本最大の化学物質データーベース無料公開へ
  6. 三井化学、機能性ポリマーのウェブサイト始動
  7. 小児薬、大人用を転用――アステラス、抗真菌剤
  8. 信越化学、日欧でセルロース増産投資・建材向け堅調

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 有機化合物のスペクトルによる同定法―MS,IR,NMRの併用 (第7版)
  2. 光触媒を用いるスピロ環合成法が創薬の未来を明るく照らす
  3. ローソン試薬 Lawesson’s Reagent
  4. テトラキス[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ほう酸ナトリウム水和物 : Sodium Tetrakis[3,5-bis(trifluoromethyl)phenyl]borate Hydrate
  5. 第五回 超分子デバイスの開発 – J. Fraser Stoddart教授
  6. 2005年3月分の気になる化学関連ニュース投票結果
  7. 化学物質研究機構、プロテオーム解析用超高感度カラム開発
  8. 吉岡里帆さん演じる「化学大好きDIC岡里帆(ディーアイシーおか・りほ)」シリーズ、第2弾公開!
  9. ビス(トリ-o-トリルホスフィン)パラジウム(II) ジクロリド:Bis(tri-o-tolylphosphine)palladium(II) Dichloride
  10. ベリリウム Beryllium -エメラルドの成分、宇宙望遠鏡にも利用

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

注目情報

最新記事

紅麹問題に進展。混入物質を「プベルル酸」と特定か!?

紅麹問題に進展がありました。各新聞社が下記のように報道しています。小林製薬(大阪市)がつ…

【十全化学】新卒採用情報

当社は行動指針の一つとして、「会社と仕事を通じて自己成長を遂げ、仕事を愉しもう!…

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP