[スポンサーリンク]

archives

【8/25 20:00- 開催!】オンラインイベント「研究者と描くAI社会の未来設計」

[スポンサーリンク]

 

生成AIの登場が社会にさまざまな影響を与えています。日々進化するAIと効果的に協働する方法を検討し実践するためには、長期的観点から多様なステークホルダーとともに議論することが必要です。

そこで今回は、AIの健全な進歩について考察されている東京大学の川原圭博教授をはじめ、AIとの協働を推進する研究者の方々にご登壇いただき、それぞれの取り組みや視点をご共有いただきます。みなさんとともにAI社会の未来を設計するきっかけにしたいと考えているので、ご興味のある方はお気軽にご参加ください。

【日時】

8月25日(金)20:00-21:00

【場所】

Zoom Webinar  (メールにてURLを共有いたします)

【定員】

100名(※ 当日はYouTube Liveでもご視聴いただけますが、Zoomからご参加の皆さまはチャット欄にて直接ご質問が可能です。)

【申込フォーム】

申し込みフォームはこちら

【当日の流れ】

第1部「AIのつくる未来」:川原圭博 氏(東京大学)

第2部「『AI×〇〇学』の現在」:橋本幸士 氏(京都大学)

第3部「AIと共存する社会」:中尾悠里 氏(富士通株式会社 AIトラスト研究センター)

質疑応答・パネルディスカッションなど

 

また当日は、「AI×化学」で話題提供(5分)いただける方を募集しています。ご関心のある方がいらっしゃいましたら、アカデミスト運営事務局までお問合せください。



ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. 生物発光のスイッチ制御でイメージング
  2. 【速報】2012年ノーベル化学賞発表!!「Gタンパク質共役受容体…
  3. 50年来の謎反応を解明せよ
  4. 資金洗浄のススメ~化学的な意味で~
  5. ルドルフ・クラウジウスのこと① エントロピー150周年を祝って
  6. もっと化学に光を! 今さらですが今年は光のアニバーサリーイヤー
  7. ビス(ピリジン)ヨードニウムテトラフルオロボラート:Bis(py…
  8. PEG化合物を簡単に精製したい?それなら塩化マグネシウム!

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 根岸 英一 Eiichi Negishi
  2. ChemDrawの使い方【作図編①:反応スキーム】
  3. AIによる創薬に新たな可能性 その研究と最新技術に迫る ~米・Insitro社 / 英・ケンブリッジ大学の研究から~
  4. クラプコ脱炭酸 Krapcho Decarboxylation
  5. 目指せ抗がん剤!光と転位でインドールの(逆)プレニル化
  6. 分析化学科
  7. もっと化学に光を! 今さらですが今年は光のアニバーサリーイヤー
  8. 近くにラジカルがいるだけでベンゼンの芳香族性が崩れた!
  9. 米デュポンの第2四半期は減益、市場予想を下回る
  10. 産学それぞれの立場におけるマテリアルズ・インフォマティクス技術活用

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP