[スポンサーリンク]

archives

【8/25 20:00- 開催!】オンラインイベント「研究者と描くAI社会の未来設計」

[スポンサーリンク]

 

生成AIの登場が社会にさまざまな影響を与えています。日々進化するAIと効果的に協働する方法を検討し実践するためには、長期的観点から多様なステークホルダーとともに議論することが必要です。

そこで今回は、AIの健全な進歩について考察されている東京大学の川原圭博教授をはじめ、AIとの協働を推進する研究者の方々にご登壇いただき、それぞれの取り組みや視点をご共有いただきます。みなさんとともにAI社会の未来を設計するきっかけにしたいと考えているので、ご興味のある方はお気軽にご参加ください。

【日時】

8月25日(金)20:00-21:00

【場所】

Zoom Webinar  (メールにてURLを共有いたします)

【定員】

100名(※ 当日はYouTube Liveでもご視聴いただけますが、Zoomからご参加の皆さまはチャット欄にて直接ご質問が可能です。)

【申込フォーム】

申し込みフォームはこちら

【当日の流れ】

第1部「AIのつくる未来」:川原圭博 氏(東京大学)

第2部「『AI×〇〇学』の現在」:橋本幸士 氏(京都大学)

第3部「AIと共存する社会」:中尾悠里 氏(富士通株式会社 AIトラスト研究センター)

質疑応答・パネルディスカッションなど

 

また当日は、「AI×化学」で話題提供(5分)いただける方を募集しています。ご関心のある方がいらっしゃいましたら、アカデミスト運営事務局までお問合せください。



Avatar photo

ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド:Bi…
  2. Reaxys体験レポート:ログイン~物質検索編
  3. 新しい2-エキソメチレン型擬複合糖質を開発 ~触媒的な合成法確立…
  4. 細孔内単分子ポリシラン鎖の特性解明
  5. 研究者の成長を予測できる?:JDream Expert Find…
  6. 二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とす…
  7. 新人化学者の失敗ランキング
  8. フラーレンの“籠”でH2O2を運ぶ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 研究助成金&海外留学補助金募集:公益財団法人アステラス病態代謝研究会
  2. ピナコールカップリング Pinacol Coupling
  3. テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) : Tetrakis(triphenylphosphine)palladium(0)
  4. 人工プレゼン動画をつくってみた
  5. SciFinderマイスター決定!
  6. アミノ酸「ヒスチジン」が脳梗塞に有効――愛媛大が解明
  7. フリッチュ・ブッテンバーグ・ウィーチェル転位 Fritsch-Buttenberg-Wiechell Rearrangement
  8. リヒャルト・エルンスト Richard R. Ernst
  9. 日本コンピュータ化学会2005秋季年会
  10. 生体深部イメージングに有効な近赤外発光分子の開発

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP