[スポンサーリンク]

フランス

エッフェル塔

[スポンサーリンク]

エッフェル塔(エッフェルとう、La tour Eiffel)は、フランスのパリ7区、シャン・ド・マルス公園の北西にある塔である。バルコニー下部に12名の化学者を含むフランスの科学者72名の名が刻まれている。

エッフェル塔の歴史

フランス革命100周年を記念して、1889年にパリで行われる第4回万国博覧会のために2年2か月という驚異的な速さで建造された。設計にのコンペティションで、ギュスターヴ・エッフェルなどの案が採用になり、この塔の名前の由来になった。

錬鉄製の塔で建設当時の高さは312.3 m(現在は放送用アンテナが設置され324 mとなっている)。1930年にニューヨークにクライスラービルが完成するまでは世界一高い建造物であった。展望台は57.6 m、115.7 m、276.1 mの3つがあり、第2展望台までは階段でも昇ることができる。

 

72名の科学者の名を刻む

ギュスターヴ・エッフェルが選定した72名のフランスの科学者の名前がバルコニーの下部に刻まれており、現在でもみることができる。その中で化学者としては、以下の12名が挙げられている。

刻名 化学者名 位置
DULONG ピエール ルイ デュロン 北西10
LAVOISIER アントワーヌ・ラヴォアジエ 北西12
CHEVREUL ミシェル=ウジェーヌ・シュヴルール 北西14
CHAPTAL ジャン=アントワーヌ・シャプタル 北西18
GAY-LUSSAC ジョセフ・ルイ・ゲイ=リュサック 南西02
BARRAL ジャン=アウグスティン・バラル 南西07
REGNAULT アンリ・ヴィクトル・ルニョー 南東03
EBELMEN ジャック・ジョゼフ・エベルマン 南東07
THÉNARD ルイ・テナール 南東15
WURTZ アドルフ・ウルツ 北東03
DUMAS ジャン=バティスト・デュマ 北東10
PELOUZE テオフィル=ジュール・ペルーズ 北東16

 

 eiffel_1写真の部分(四方)にあります

マップ

その他の化学地球儀はこちらからどうぞ

関連書籍

 

関連リンク

 

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. メンデレーエフスカヤ駅
  2. スイスの博士課程ってどうなの?2〜ヨーロッパの博士課程に出願する…
  3. 官営八幡製鐵所関連施設
  4. Stadtfriedhof (ゲッチンゲン市立墓地)
  5. 化学遺産財団
  6. 韮崎大村美術館
  7. やまと根岸通り
  8. ノーベル街道起点

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 「人工金属酵素によるSystems Catalysisと細胞内触媒反応」University of Basel, T. R. Ward研より
  2. 超高速レーザー分光を用いた有機EL発光材料の分子構造変化の実測
  3. 河崎 悠也 Yuuya Kawasaki
  4. 第57回「製薬会社でVTuber担当?化学者の意外な転身」前川 雄亮 博士
  5. エタール反応 Etard Reaction
  6. トリス[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミンを用いた原子移動ラジカル重合
  7. マイクロ波合成装置の最先端!
  8. 「世界最小の元素周期表」が登場!?
  9. 長期海外出張のお役立ちアイテム
  10. iPhone/iPodTouchで使える化学アプリケーション

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP