[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

小島 諒介 Ryosuke Kojima

[スポンサーリンク]

小島 諒介(こじま りょうすけ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の計算化学者・データサイエンティストである。専門分野は人工知能,機械学習,ケモインフォマティクス。京都大学大学院医学研究科 講師。第41回ケムステVシンポ講師。

経歴

2014年:東京工業大学大学院 情報理工学研究科 計算工学専攻 修士課程修了
2017年:東京工業大学大学院 情報理工学研究科 情報環境学専攻 博士課程修了,博士(工学)
2017年:京都大学医学研究科 大学院医学研究科人間健康科学系専攻 ビッグデータ医科学分野, 特定助教
2021年:京都大学医学研究科 大学院医学研究科 医学研究科附属医療教育研究センター 医療データ活用部門,講師
2021年:京都大学医学研究科 大学院医学研究科人間健康科学系専攻,講師(兼任)

 

受賞歴

第33回日本ロボット学会研究奨励賞
SI 2014 優秀講演者賞
ILP 2014 Best Student Paper runner-up

 

研究業績

ライフサイエンス向けグラフニューラルネットワークライブラリの開発[1]

化合物および生体ネットワークを対象としたグラフニューラルネットワークによる予測モデルを簡単に利用できるツール群を提案した.
AI専門家以外にも様々なユーザが利用可能なようにGUIやコマンド,プログラミング言語経由と複数のインターフェースを有しており,説明可能AI技術を用いた可視化やハイパーパラメータの自動チューニングまで簡単に使えることが特徴である.
この論文の発表以降,このツールを用いて,化合物やタンパク質の分子を取り扱う問題やパスウェイ等の医療関連知識グラフを扱う問題に適用して,これらに関する研究も多く行っている.

関連動画

YouTube 個人チャンネル :https://www.youtube.com/@kojima_r

 

関連文献

  1. R.Kojima, S.Ishida, M.Ohta, H.Iwata, T.Honma, Y.Okuno “kGCN: a graph-based deep learning framework for chemical structures.” J. Cheminf. 2020, 12, 1-10. [link]

 

関連リンク

 

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. ヘルベルト・ワルトマン Herbert Waldmann
  2. ジェレマイア・ジョンソン Jeremiah A. Johnson…
  3. サン・タン San H. Thang
  4. 村井 眞二 Shinji Murai
  5. 長井長義 Nagayoshi Nagai
  6. ギルバート・ストーク Gilbert Stork
  7. ヒュー・デーヴィス Huw M. L. Davies
  8. エリック・ベッツィグ Eric Betzig

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ナノクリスタルによるロタキサン~「モファキサン」の合成に成功~
  2. はしか流行?
  3. あなたの天秤、正確ですか?
  4. 世界のエリートが今一番入りたい大学 ミネルバ
  5. ネオン Neon -街を彩るネオンサイン
  6. 学振申請書を磨き上げる11のポイント [文章編・前編]
  7. 2007年度ノーベル化学賞を予想!(3)
  8. 最強の文献管理ソフトはこれだ!
  9. タミフルの新規合成法・その3
  10. ジョージ・ホワイトサイズ George M. Whitesides

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP