[スポンサーリンク]

ケムステニュース

味の素、アミノ酸の最大工場がブラジルに完成

[スポンサーリンク]

味の素のブラジル子会社、味の素インテルアメリカーナ(サンパウロ)がサンパウロ州リメイラ市で建設していた医薬・食品用アミノ酸の新工場が3日、完成した。同分野のアミノ酸生産工場としては同社最大規模で、年間生産量は約4000トン。総投資額は約66億円にのぼる。

同工場は4月ごろから計四種類のアミノ酸を生産する計画で、グルタミンは今年後半から、BCAA(分岐鎖アミノ酸)は2006年から本格的な生産・販売を目指す。アミノ酸の発酵には、同国で調達が容易なサトウキビの粗糖を使用する。

味の素グループは世界の医薬・食品用アミノ酸市場の約6割のシェアを持つ。新工場で生産した製品はブラジル向けだけでなく、欧米・アジア地域へ輸出する予定だ(引用:日本経済新聞)

最近のアミノ酸ブームで増産でしょうか?味の素には知り合いが何人かいます。ブラジルに行く人もいるそうです。味の素はブラジルで独自商品を展開していますね。ブラジルの風味調味料「Sazón®」ブラジルの家庭料理に欠かせない基礎調味料となっているらしいです。

unknown

関連書籍

 

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. アミノ酸「ヒスチジン」が脳梗塞に有効――愛媛大が解明
  2. 住友化学の9月中間営業益は+20.5%、精密・医薬など好調で
  3. ニセクロハツの強毒原因物質を解明 “謎の毒キノコ&#…
  4. 文化勲章にノーベル賞の天野さん・中村さんら7人
  5. 食品安全、環境などの分析で中国機関と共同研究 堀場製
  6. 旭化成の今期、営業利益15%増の1250億円に
  7. レッドブルから微量のコカインが検出される
  8. 日本企業クモ糸の量産技術確立:強さと柔らかさあわせもつ究極の素材…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ピーター・ジーバーガー Peter H. Seeberger
  2. (−)-Salinosporamide Aの全合成
  3. 「無保護アルコールの直截的なカップリング反応」-Caltech Fu研より
  4. 280億円賠償評決 米メルク社治療薬副作用で死亡 テキサス州
  5. 研究テーマ変更奮闘記 – PhD留学(後編)
  6. 磁気ナノ粒子でガン細胞を選別する
  7. クリストフ・マチャゼウスキー Krzysztof Matyjaszewski
  8. 有機反応を俯瞰する ーリンの化学 その 1 (Wittig 型シン脱離)ー
  9. 「化学の匠たち〜情熱と挑戦〜」(日本化学会春季年会市民公開講座)
  10. ケンダール・ハウク Kendall N. Houk

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP