[スポンサーリンク]

ケムステニュース

最も安価なエネルギー源は太陽光発電に

[スポンサーリンク]

A transformation is happening in global energy markets that’s worth noting as 2016 comes to an end: Solar power, for the first time, is becoming the cheapest form of new electricity. (引用:Bloomberg Technology)

シンクタンクBloomberg New Energy Financeが発表した統計によると、2016に初めて太陽光発電のコストが風力発電を下回ったと発表した。

2016における新興国(中国、インド、ブラジル等)での太陽光発電にかかるコストは1MWあたり165万ドルであったと報告しています。この価格は2010年と比べ約1/3で、特に2011-2012年以降に急激に価格が下落しており(こちらのFig.3)東日本大震災時に起きた原発事故を受けて研究開発投資が進んだためと考えられます。

報告されている価格はあくまでも新興国での価格なので日本や欧米ではもう少し高くなると考えられますが、この価格は化石燃料と比べて1/2程度です。当然、自然エネルギーは常に安定した電力量を発電出来ないという弱点があるため完全に化石燃料に取って代わるのは不可能ですが、少なくとも化石燃料の価格面での優位性は無くなってきているようです。

関連書籍

関連リンク

Ohno

投稿者の記事一覧

博士(理学)。ナノ材料に関心があります。

関連記事

  1. 乳がんを化学的に予防 名大大幸医療センター
  2. 小児薬、大人用を転用――アステラス、抗真菌剤
  3. 潤滑剤なしで抜群の滑りを実現する「自己潤滑性XXドーム」が開発さ…
  4. 令和元年度 のPRTR データが公表~第一種指定化学物質の排出量…
  5. CASがSciFinder-nの画期的逆合成プランナーの発表で研…
  6. レッドブルから微量のコカインが検出される
  7. DIC岡里帆の新作CMが公開
  8. エコエネルギー 家庭で競争

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. メーカーで反応性が違う?パラジウムカーボンの反応活性
  2. 第10回ケムステVシンポ「天然物フィロソフィ」を開催します
  3. N末端選択的タンパク質修飾反応 N-Terminus Selective Protein Modification
  4. 「炭素-炭素結合を切って組み替える合成」テキサス大学オースティン校・Dong研より
  5. 奈良坂・プラサード還元 Narasaka-Prasad Reduction
  6. ソウル大教授Nature Materials論文捏造か?
  7. 未解明のテルペン類の生合成経路を理論的に明らかに
  8. 「生合成に基づいた網羅的な天然物全合成」—カリフォルニア大学バークレー校・Sarpong研より
  9. アデノシン /adenosine
  10. 結晶格子の柔軟性制御によって水に強い有機半導体をつくる

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP