[スポンサーリンク]

ケムステニュース

最も安価なエネルギー源は太陽光発電に

[スポンサーリンク]

A transformation is happening in global energy markets that’s worth noting as 2016 comes to an end: Solar power, for the first time, is becoming the cheapest form of new electricity. (引用:Bloomberg Technology)

シンクタンクBloomberg New Energy Financeが発表した統計によると、2016に初めて太陽光発電のコストが風力発電を下回ったと発表した。

2016における新興国(中国、インド、ブラジル等)での太陽光発電にかかるコストは1MWあたり165万ドルであったと報告しています。この価格は2010年と比べ約1/3で、特に2011-2012年以降に急激に価格が下落しており(こちらのFig.3)東日本大震災時に起きた原発事故を受けて研究開発投資が進んだためと考えられます。

報告されている価格はあくまでも新興国での価格なので日本や欧米ではもう少し高くなると考えられますが、この価格は化石燃料と比べて1/2程度です。当然、自然エネルギーは常に安定した電力量を発電出来ないという弱点があるため完全に化石燃料に取って代わるのは不可能ですが、少なくとも化石燃料の価格面での優位性は無くなってきているようです。

関連書籍

[amazonjs asin=”4798039187″ locale=”JP” title=”図解入門よくわかる最新太陽光発電の基本と仕組み (How‐nual Visual Guide Book)”]

関連リンク

Ohno

投稿者の記事一覧

博士(理学)。ナノ材料に関心があります。

関連記事

  1. 鉄鋼のように強いポリプロピレン
  2. 2016年化学10大ニュース
  3. 富士通、化合物分子設計統合支援ソフト「キャッシュ」新バージョンを…
  4. 2009年度日本学士院賞、化学では竜田教授が受賞
  5. 「ニコチンパッチ」6月1日から保険適用
  6. 化学企業のグローバル・トップ50が発表【2022年版】
  7. 大塚製薬4200億円で米バイオベンチャーを買収
  8. 三井化学と日産化学が肥料事業を統合

注目情報

ピックアップ記事

  1. 金属カルベノイドのC-H挿入反応 C-H Insertion of Metal Carbenoid
  2. 【書籍】文系でも3時間でわかる 超有機化学入門: 研究者120年の熱狂
  3. ≪Excel演習で学ぶ≫化学プロセスにおける研究開発時のコスト試算と事業採算性検討
  4. 虫歯とフッ素のお話② ~歯磨き粉のフッ素~
  5. デレピン アミン合成 Delepine Amine Synthesis
  6. 科学カレンダー:学会情報に関するお役立ちサイト
  7. 高分子鎖デザインがもたらすポリマーサイエンスの再創造
  8. 3Mとはどんな会社? 2021年版
  9. 上村 大輔 Daisuke Uemura
  10. アジサイには毒がある

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP