[スポンサーリンク]

chemglossary

有機EL organic electroluminescence

[スポンサーリンク]

エレクトロルミネッセンス(electroluminescence, EL)とは、蛍光体に電圧を加えたとき発光する現象のことです。熱をほとんど出さずに電気エネルギーを光に変えます。

この発光体に有機化合物を使うものを特に有機EL(organic electroluminescence)と呼びます。

OLED

有機ELは既存のEL材料と比較して、以下のような利点があるとされています。

  1. 材料を結晶化する必要がないので製造容易
  2. 薄膜状態で使用するため非常に薄くできる。
  3. 基板上に異なる材料を成型して高解像度の表示が可能。
  4. 安価なガラスや曲げることのできるプラスチック・金属などが基板として使える。

映写機は白い紙に映像を写せます。白い紙はまるめて持ち歩くことができます。

映写機のない、持ち運べる紙のようなディスプレイが、有機ELによって実現しようとしています。これは有機ELディスプレイと呼ばれ、今後主流になることでしょう。現在は100社以上の企業が開発研究を行っており、小型のディスプレイ開発が主流となっているようです。

ごく最近、SONYが有機ELテレビXEL-1を世界に先駆けて市販しました。値段は一般家庭に優しいものではまだありませんが、今後量産・価格の引き下げがすすめば、紙のように薄いディスプレイを持つテレビがあちこちで見られる日も遠くないでしょう。

ディスプレイのほかにも、照明器具や電子ペーパーへの応用も考えられています。

 

関連書籍

関連商品

関連リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. ランタノイド Lanthanoid
  2. E値 Environmental(E)-factor
  3. リガンド効率 Ligand Efficiency
  4. HKUST-1: ベンゼンが囲むケージ状構造体
  5. クライン・プレログ表記法 Klyne-Prelog Nomenc…
  6. ケミカルジェネティクス chemical genetics
  7. O-脱メチル化・脱アルキル化剤 基礎編
  8. フラグメント創薬 Fragment-Based Drug Dis…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ヒンスバーグ チオフェン合成 Hinsberg Thiophene Synthesis
  2. 化学者のためのエレクトロニクス講座~化合物半導体編
  3. カルボン酸からハロゲン化合物を不斉合成する
  4. サイエンスアゴラの魅力を聞くー「生活環境化学の部屋」本間先生
  5. 化学系人材の、より良い将来選択のために
  6. 第114回―「水生システムにおける化学反応と環境化学」Kristopher McNeill教授
  7. SNSコンテスト企画『集まれ、みんなのラボのDIY!』
  8. 葉緑素だけが集積したナノシート
  9. 新しい芳香族トリフルオロメチル化試薬
  10. ボツリヌストキシン (botulinum toxin)

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP