[スポンサーリンク]

ケムステニュース

エーザイ、アルツハイマー治療薬でスウェーデン企業と提携

[スポンサーリンク]

アリセプトエーザイは26日、アルツハイマー病治療薬の創薬研究でスウェーデンのバイオベンチャー企業と提携したと発表した。バイオアークティック・ニューロサイエンス(ウプサラ市、パー・ゲレルフォルス社長)で、アルツハイマー病に対する免疫療法の基礎研究を得意とする。

 エーザイはバイオアークティックが今後発見する新薬候補物質など、研究の成果に関する優先交渉権を得る。エーザイはアルツハイマー病治療薬の創薬研究で米ベンチャーとも提携している。自社での研究とあわせ、他社の研究成果も積極的に取り入れながら、中枢神経領域での新薬開発を急ぐ。 (引用:日本経済新聞)

エーザイは現在日本で唯一のアルツハイマー治療薬アリセプト(塩酸ドネペジル)の開発・販売を行っています。アリセプトは有効な医薬品ですが、アルツハイマー病が初期、中程度の進行でないと効きません。海外ではアリセプトの他にいくつかのアルツハイマー治療薬が開発、販売されています。それをいくつか紹介しましょう。

ナメンダ (塩酸メマンチン)


塩酸メマンチン

ドイツのメルツ社が開発した重度のアルツハイマー病に対する治療薬。日本ではサントリーと第一製薬が共同で臨床試験を行っています。グルタミン酸が結合する受容体(NMDA)と呼ばれるタンパク質に作用します。グルタミン酸は神経伝達物質の1つで、NMDAに結合すると神経細胞を興奮させて死滅させるます。塩酸メマンチンはグルタミン酸が結合しないようNDMAにふたをする働きを有しています。(NMDA型グルタミン酸受容体拮抗薬

エクセロン(リバスチグミン rivastigmine)

エクセロンノバルティスが軽度から中程度のアルツハイマー病への治療薬として販売している アセチルコリンエステラーゼ阻害薬 (アリセプトと同じ)。

 

?

?

タクリン

タクリン?軽度のから中等度のアルツハイマー型痴呆の患者について、認知機能の改善が認められましたが、肝機能障害などの副作用も多い薬です。

?

?

レミニール(ガランタミン? Galanthamine

ガランタミンヒガンバナアルカロイド。 アセチルコリンエステラーゼ阻害薬です。

?

?

?

関連ニュース

アルツハイマー薬で副作用死(2005.6.27)

富山化の認知症薬が米でフェーズ1入り(2005.7.21)

大型期待の認知症薬「承認申請数年遅れる」 第一製薬(2005.2.17)

アルツハイマー病・ワクチン開発相次ぐ、副作用回避へ知恵絞る(2004.10.4)

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 理研、119番以降の「新元素」実験開始へ 露と再び対決 ニホニウ…
  2. LG化学より発表されたプラスチックに関する研究成果
  3. 米国ACSジャーナル・冊子体廃止へ
  4. 炊きたてご飯の香り成分測定成功、米化学誌に発表 福井大学と福井県…
  5. 製薬業界の研究開発費、増加へ
  6. 2009年ロレアル・ユネスコ女性科学者 日本奨励賞発表
  7. 抗精神病薬として初めての口腔内崩壊錠が登場
  8. 特許資産規模ランキング トップ3は富士フイルム、LG CHEM、…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. エチルマグネシウムクロリド(活性化剤:塩化亜鉛):Ethylmagnesium Chloride activated with Zinc Chloride
  2. ダン・シングルトン Daniel Singleton
  3. THE PHD MOVIE
  4. 学生はなんのために研究するのか? 研究でスキルアップもしませんか?
  5. デイヴィッド・リウ David R. Liu
  6. 紫外線に迅速応答するフォトクロミック分子
  7. 逐次的ラジカル重合によるモノマー配列制御法
  8. 付設展示会に行…けなくなっちゃった(泣)
  9. 元素のふるさと図鑑
  10. トーマス・レクタ Thomas Lectka

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

2つの結合回転を熱と光によって操る、ベンズアミド構造の新たな性質を発見

 第 608回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院 生命科学院 生命科学専攻 生命医…

スポットライトリサーチ まとめ【初回〜第200回まで】

ケムステの人気企画スポットライトリサーチ、2015 年に始まって以来、2024 年現…

【産総研・触媒化学融合研究センター】新卒・既卒採用情報

触媒センターでは、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP