[スポンサーリンク]

ケムステニュース

東京化成、1万8千品目のMSDS公開サービス

[スポンサーリンク]

MSDS 東京化成工業はきょう8日から同社のホームページ上で、同社が扱う約1万8000品目の化学品のMSDS(安全データシート)を公開するサービスを開始する。これまでは、顧客の要望に応じてファクシミリなどでMSDSを送ったりしていたが、顧客からの要望が最近急速に増えてきたことから、同サービスを開始することにした。(引用:化学工業日報)


 


製品安全データシート MSDS(Material Safety Data Sheet )は化学物質の性状及び取扱いに関する情報が記載されており、情報事業者による化学物質の適切な管理の改善を促進するため、対象化学物質を含有する製品を他の事業者に譲渡又は提供する際につけなければなりません。


MSDSデータベースをインターネットで公開しているサイトは多くあります。


 


関連書籍


製品安全データシート(MSDS)作成実務必携―リスク・コミュニケーションの充実をめざして


毒物及び劇物取締法MSDS対象物全データ


PRTR・MSDS対象化学物質の毒性ランクと物性情報―化学物質の適切な管理とリスクコミュニケーションのために 



化学物質管理促進法PRTR・MSDS対象物質全データ


関連リンク


MSDSライブラリー サービス


化学物質情報データベース


SIRI MSDS Index

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 旭化成の今期、営業利益15%増の1250億円に
  2. 旭化成ファインケム、新規キラルリガンド「CBHA」の工業化技術を…
  3. 昭和電工、青色LEDに参入
  4. 2009年ノーベル賞受賞者会議:会議の一部始終をオンラインで
  5. 結晶構造と色の変化、有機光デバイス開発の強力ツール
  6. 女子の強い味方、美味しいチョコレート作りを助ける化合物が見出され…
  7. 三井化学、機能性ポリマーのウェブサイト始動
  8. フロンよりもオゾン層を破壊しているガスがある

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第95回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part III
  2. 可視光レドックス触媒を用いた芳香環へのC-Hアミノ化反応
  3. 背信の科学者たち 論文捏造はなぜ繰り返されるのか?
  4. 太陽ホールディングスってどんな会社?
  5. 有機合成化学協会誌2020年9月号:キラルナフタレン多量体・PNNP四座配位子・π共役系有機分子・フェンタニル混入ヘロイン・プロオリゴ型核酸医薬
  6. セメントから超電導物質 絶縁体のはずなのに
  7. 階段状分子の作り方
  8. ノーベル化学賞明日発表
  9. 中国産ウナギから合成抗菌剤、厚労省が検査義務づけ
  10. バートン脱アミノ化 Barton Deamination

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

注目情報

最新記事

【ナード研究所】新卒採用情報(2024年卒)

NARDでの業務は、「研究すること」。入社から、30代・40代・50代…と、…

株式会社ナード研究所ってどんな会社?

株式会社ナード研究所(NARD)は、化学物質の受託合成、受託製造、受託研究を通じ…

マテリアルズ・インフォマティクスを実践するためのベイズ最適化入門 -デモンストレーションで解説-

開催日:2023/04/05 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

ペプチド修飾グラフェン電界効果トランジスタを用いた匂い分子の高感度センシング

第493回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 物質理工学院 材料系 早水研究室の本間 千柊(ほ…

日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 2

第一弾に引き続き第二弾。薬学会付設展示会における協賛企業とのケムステコラボキャンペーンです。…

有機合成化学協会誌2023年3月号:Cynaropicri・DPAGT1阻害薬・トリフルオロメチル基・イソキサゾール・触媒的イソシアノ化反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年3月号がオンライン公開されました。早…

日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 1

さて、日本化学会春季年会の付設展示会ケムステキャンペーンを3回にわたり紹介しましたが、ほぼ同時期に行…

推進者・企画者のためのマテリアルズ・インフォマティクスの組織推進の進め方 -組織で利活用するための実施例を紹介-

開催日:2023/03/22 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

Part 1・Part2に引き続き第三弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。…

第2回「Matlantis User Conference」

株式会社Preferred Computational Chemistryは、4月21日(金)に第2…

Chem-Station Twitter

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP