[スポンサーリンク]

odos 有機反応データベース

芳香族化合物のスルホン化 Sulfonylation of Aromatic Compound

[スポンサーリンク]

 

概要

ベンゼンの発煙硫酸(SO3と濃硫酸の混合物)との反応によるスルホン酸部位の導入反応。濃硫酸のみでも反応は進むが、遅い。

 

基本文献

 

反応機構

芳香族求電子置換機構(SEAr)で進行する。他のSEAr反応と異なるのは、可逆反応であるという点。すなわち、発煙硫酸非存在下、希酸水溶液中で加熱すると、脱スルホン酸が起こる。
benzene_sulfonyl_2.gif

反応例

芳香族スルホン酸は無溶媒でNaOHと高温加熱することで、フェノールへと変換される(アルカリ融解)。これは芳香族求核置換反応の一種である。
benzene_sulfonyl_3.gif

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

 

関連記事

  1. クネーフェナーゲル ピリジン合成 Knoevenagel Pyr…
  2. コーンブルム ニトロ化反応 Kornblum Nitoratio…
  3. サレット・コリンズ酸化 Sarett-Collins Oxida…
  4. ボロン酸MIDAエステル MIDA boronate
  5. マクファディン・スティーヴンス反応 McFadyen-Steve…
  6. フリードレンダー キノリン合成 Friedlander Quin…
  7. エシュバイラー・クラーク反応 Eschweiler-Clarke…
  8. デヒドロアラニン選択的タンパク質修飾反応 Dha-Selecti…

注目情報

ピックアップ記事

  1. キレトロピー反応 Cheletropic Reaction
  2. Rice cooker
  3. 化学者の卵、就職サイトを使い始める
  4. 「ドイツ大学論」 ~近代大学の根本思想とは~
  5. 細胞集め増やす化合物…京大化学研発見、再生医療活用に期待
  6. 含ケイ素三重結合化合物(Si≡Mo、Si≡C)
  7. 有機合成化学協会誌2023年4月号:ビニルボロン酸・動的キラル高分子触媒・ホスホニウムイリド・マイクロ波特異効果・モレキュラーシーブ
  8. 新型コロナの飲み薬モルヌピラビルの合成・生体触媒を用いた短工程化
  9. 月岡温泉で硫黄泉の pH の影響について考えてみた 【化学者が行く温泉巡りの旅】
  10. 高分子学会年次大会 「合成するぞ!」Tシャツキャンペーン

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…

藤多哲朗 Tetsuro Fujita

藤多 哲朗(ふじた てつろう、1931年1月4日 - 2017年1月1日)は日本の薬学者・天然物化学…

MI conference 2025開催のお知らせ

開催概要昨年エントリー1,400名超!MIに特化したカンファレンスを今年も開催近年、研究開発…

【ユシロ】新卒採用情報(2026卒)

ユシロは、創業以来80年間、“油”で「ものづくり」と「人々の暮らし」を支え続けている化学メーカーです…

Host-Guest相互作用を利用した世界初の自己修復材料”WIZARDシリーズ”

昨今、脱炭素社会への実現に向け、石油原料を主に使用している樹脂に対し、メンテナンス性の軽減や材料の長…

有機合成化学協会誌2025年4月号:リングサイズ発散・プベルル酸・イナミド・第5族遷移金属アルキリデン錯体・強発光性白金錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年4月号がオンラインで公開されています!…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP