[スポンサーリンク]

odos 有機反応データベース

芳香族化合物のスルホン化 Sulfonylation of Aromatic Compound

[スポンサーリンク]

 

概要

ベンゼンの発煙硫酸(SO3と濃硫酸の混合物)との反応によるスルホン酸部位の導入反応。濃硫酸のみでも反応は進むが、遅い。

 

基本文献

 

反応機構

芳香族求電子置換機構(SEAr)で進行する。他のSEAr反応と異なるのは、可逆反応であるという点。すなわち、発煙硫酸非存在下、希酸水溶液中で加熱すると、脱スルホン酸が起こる。
benzene_sulfonyl_2.gif

反応例

芳香族スルホン酸は無溶媒でNaOHと高温加熱することで、フェノールへと変換される(アルカリ融解)。これは芳香族求核置換反応の一種である。
benzene_sulfonyl_3.gif

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

 

関連記事

  1. ボーチ還元的アミノ化反応 Borch Reductive Ami…
  2. ニーメントウスキー キノリン/キナゾリン合成 Niementow…
  3. ギース ラジカル付加 Giese Radical Additio…
  4. エッシェンモーザーカップリング Eschenmoser Coup…
  5. ドウド・ベックウィズ環拡大反応 Dowd-Beckwith Ri…
  6. ルーシェ還元 Luche Reduction
  7. 脱離反応 Elimination Reaction
  8. TEMPO酸化 TEMPO Oxidation

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT-PCR; reverse transcription PCR)
  2. ディークマン縮合 Dieckmann Condensation
  3. 分子構造を 3D で観察しよう (2)
  4. 「同時多発研究」再び!ラジカル反応を用いたタンパク質の翻訳後修飾
  5. 畠山琢次 Takuji Hatakeyama
  6. “加熱しない”短時間窒化プロセスの開発 -チタン合金の多機能化を目指して-
  7. 手で解く量子化学I
  8. ハラスメントから自分を守るために。他人を守るために【アメリカで Ph.D. を取る –オリエンテーションの巻 その 2-】
  9. カーボンナノチューブをふりかえる〜Nano Hypeの狭間で
  10. ChemDrawの使い方【作図編①:反応スキーム】

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

【書籍】女性が科学の扉を開くとき:偏見と差別に対峙した六〇年 NSF(米国国立科学財団)長官を務めた科学者が語る

概要米国の女性科学者たちは科学界のジェンダーギャップにどのように向き合い,変えてきたのか ……

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2025卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所

細胞代謝研究をテーマに第一線でご活躍されている先生方をお招きし、同仁化学研究所主催の学術セミナーを全…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2023/12/06 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

高懸濁試料のろ過に最適なGFXシリンジフィルターを試してみた

久々の、試してみたシリーズ。今回試したのはアドビオン・インターチム・サイエンティフィ…

細胞内で酵素のようにヒストンを修飾する化学触媒の開発

第581回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 薬学系研究科 有機合成化学教室(金井研究室)の…

カルロス・シャーガスのはなし ーシャーガス病の発見者ー

Tshozoです。今回の記事は8年前に書こうと思って知識も資料も足りずほったらかしておいたのです…

巨大な垂直磁気異方性を示すペロブスカイト酸水素化物の発見 ―水素層と酸素層の協奏効果―

第580回のスポットライトリサーチは京都大学大学院工学研究科物質エネルギー化学専攻 陰山研究室の難波…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP