[スポンサーリンク]

H

ヒドロメタル化 Hydrometalation

[スポンサーリンク]

 

概要

アルケン/アルキンを基質とする場合には、合成化学的観点からはとりわけM = B(Brownヒドロホウ素化)、Al(ヒドロアルミニウム化)、Zr(ヒドロジルコノ化)、Sn(ヒドロスタニル化)、Si(ヒドロシリル化)が広く利用される。通常syn付加形式で進行するが、特別なケースにはanti付加も観測されうる。Schwartz試薬(Cp2ZrHCl)は特に合成的有用性の高いヒドロメタル化試薬として知られている。

生成するアルキル/アルケニル金属種はそれ自体が活性中間体となり、求電子剤などと反応させることでさらなる変換を施すことが可能。

 

基本文献

 

反応機構

yne-en1.gif

反応例

DIBALRed-Alもアルキンに対してヒドロメタル化を起こすことが知られている。
alkyne_HM_3.gif
ヒドロマグネシウム化は、チタノセン触媒およびβ水素を有するGrignard試薬を用いることで実現できる。[1]定法では合成の難しいGrignard試薬の調製目的に有効。
alkyne_HM_5.gif
ヒドロスタニル化は、適切な遷移金属触媒存在下に進行する。パラジウムが現在ではもっとも用いられている。立体選択的なアルケニルヨウ素化合物の合成に適する。
alkyne_HM_6.gif

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

[1] Org. Synth. 1993, 8, 507.

[2] Smith, A. B., III et al. J. Am. Chem. Soc. 2001123, 10942. DOI: 10.1021/ja011604l

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

 

関連記事

  1. クラブトリー触媒 Crabtree’s Cataly…
  2. メーヤワイン・ポンドルフ・ヴァーレイ還元 Meerwein-Po…
  3. ボールドウィン則 Baldwin’s Rule
  4. ハンチュ ジヒドロピリジン合成  Hantzsch Dihydr…
  5. ソープ・インゴールド効果 Thorpe-Ingold Effec…
  6. ランバーグ・バックランド転位 Ramberg-Backlund …
  7. TPAP(レイ・グリフィス)酸化 TPAP (Ley-Griff…
  8. オレフィンメタセシス Olefin Metathesis

注目情報

ピックアップ記事

  1. アルキンから環状ポリマーをつくる
  2. ベンジルオキシカルボニル保護基 Cbz(Z) Protecting Group
  3. 福井鉄道と大研化学工業、11月に電池使い車両運行実験
  4. 捏造は研究室の中だけの問題か?
  5. 斬新な官能基変換を可能にするパラジウム触媒
  6. ケムステイブニングミキサー2015を終えて
  7. 銀カルベノイドの金属特性を活用したフェノール類の不斉脱芳香族化反応
  8. 柴田科学 合成反応装置ケミストプラザ CP-400型をデモしてみた
  9. ハリース オゾン分解 Harries Ozonolysis
  10. 米国へ講演旅行へ行ってきました:Part II

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP