[スポンサーリンク]

G

ガーナーアルデヒド Garner’s Aldehyde

[スポンサーリンク]

 

概要

Garnerアルデヒドは、L-セリンもしくはD-セリンから両鏡像異性体を容易に大量調製することができる。市販品の購入も可能。

アミノアルデヒドのα位は多くの場合エピメリ化しやすく、光学活性なものを調製することは難しい。Garnerアルデヒドではエピメリ化が起こりにくく、安定なキラリティが保持される。

Garnerアルデヒドへの求核付加は、きわめて高いジアステレオ選択性で起こる。選択性はFelkin-Anhモデルもしくはキレーションモデルにより予測が可能。連続する不斉炭素を有する光学活性アミノアルコールを合成するための、キラルビルディングブロックとして大変重宝する。

基本文献

  • Garner, P. Tetrahedron Lett. 198425, 5855. doi:10.1016/S0040-4039(01)81703-2
  • Garner, P.; Ramakanth, S. J. Org. Chem. 198651, 2609. DOI: 10.1021/jo00363a044
  • Garner, P.; Park, J. M.; Malecki, E. J. Org. Chem. 198853, 4395. DOI: 10.1021/jo00253a039
  • Garner, P.; Park, J. M. Org. Synth. 199170, 18.
  • Review: Liang, X.; Andersch, J.; Bols, M. J. Chem. Soc., Perkin Trans. 1 2001, 2136, DOI: 10.1039/b101054i

 

反応機構

選択性はFelkin-Anhモデルもしくはキレーションモデルにより予測が可能。
garner_aldehyde_2.gif

反応例

 

実験手順

Garnerアルデヒドの調製法[1] garner_aldehyde_3.gif
※Garnerの確立した調製法(Org. Synth., 1991)は再現性に乏しく、光学純度の低下が懸念されている。上記のMcKillopらによる改良法がベター。
※Swern酸化の塩基処理はHünig Baseを使うこと。トリエチルアミン処理では光学純度が80%ee程度にまで低下する。

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

[1] (a) McKillop, A.; Taylor, R. J. K.; Watson, R. J.; Lewis, N. Synthesis 1994, 31. DOI: 10.1055/s-1994-25398 (b) Dondoni A,; Perrone, D. Org. Synth. 200077, 64. [PDF]

 

関連書籍

 

外部リンク

関連記事

  1. ブラム・イッター アジリジン合成 Blum-Ittah Azir…
  2. フリーデル・クラフツ アシル化 Friedel-Crafts A…
  3. O-アシルイソペプチド法 O-acylisopeptide Me…
  4. 求核剤担持型脱離基 Nucleophile-Assisting …
  5. ファン・ロイゼン試薬 van Leusen Reagent (T…
  6. スクラウプ キノリン合成 Skraup Quinoline Sy…
  7. ボーディペプチド合成 Bode Peptide Synthesi…
  8. ウォルフ転位 Wolff Rearrangement

注目情報

ピックアップ記事

  1. 高活性、高耐久性を兼ね備えた世界初の固体鉄触媒の開発
  2. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2020年版】
  3. 黒板に描くと着色する「魔法の」チョークを自作してみました
  4. プロジェクトディレクトリについて
  5. チオール架橋法による位置選択的三環性ペプチド合成
  6. 論文の自己剽窃は推奨されるべき?
  7. 骨粗鬆症、骨破壊止める化合物発見 理研など新薬研究へ
  8. 祝ふぐ!新たなtetrodotoxinの全合成
  9. Innovative Drug Synthesis
  10. ケムステスタッフ徹底紹介!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

エントロピーの悩みどころを整理してみる その1

Tshozoです。 エントロピーが煮詰まってきたので頭の中を吐き出し整理してみます。なんでこうも…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP