[スポンサーリンク]

D

ダンハイザー シクロペンテン合成 Danheiser Cyclopentene Synthesis

[スポンサーリンク]

 

概要

ルイス酸で活性化された電子不足オレフィンに対し、TMSアレンを作用させるとシクロペンテンが得られる。オレフィンの代わりにアルデヒド、イミンと反応させるとそれぞれ対応するジヒドロフラン、ピロリン誘導体が得られる。

基本文献

 

反応機構

danheiser_cp_2.gif

反応例

 

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

関連記事

  1. シュワルツ試薬 Schwartz’s Reagent…
  2. ゾムレ・ハウザー転位 Sommelet-Hauser Rearr…
  3. カラッシュ・ソスノフスキ-酸化 Kharasch-Sosnovs…
  4. パーキン反応 Perkin Reaction
  5. エノラートのα-アルキル化反応 α-Alkylation of …
  6. ボーチ還元的アミノ化反応 Borch Reductive Ami…
  7. カルボニル-エン反応(プリンス反応) Carbonyl-Ene …
  8. 相間移動触媒 Phase-Transfer Catalyst (…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 【書籍】アリエナイ化学実験の世界へ―『Mad Science―炎と煙と轟音の科学実験54』
  2. 【技術者・事業担当者向け】 マイクロ波による化学プロセス革新 〜マイクロ波が得意とするプロセスはコレだ!〜
  3. 博士課程と給料
  4. 【鎮痛・抗炎症薬】医師の認知・愛用率のトップはロキソニン
  5. 第一三共/イナビルをインフルエンザ予防申請
  6. 富山化学とエーザイ 抗リウマチ薬(DMARD)T-614を国内申請
  7. 新型卓上NMR Spinsolve 90 が販売開始
  8. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」②(解答編)
  9. 「アバスチン」臨床試験中間解析を公表 中外製薬
  10. 花粉症対策の基礎知識

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

2つの結合回転を熱と光によって操る、ベンズアミド構造の新たな性質を発見

 第 608回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院 生命科学院 生命科学専攻 生命医…

スポットライトリサーチ まとめ【初回〜第200回まで】

ケムステの人気企画スポットライトリサーチ、2015 年に始まって以来、2024 年現…

【産総研・触媒化学融合研究センター】新卒・既卒採用情報

触媒センターでは、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP