[スポンサーリンク]

odos 有機反応データベース

フォルハルト・エルドマン環化 Volhard-Erdmann Cyclization

[スポンサーリンク]

 

概要

コハク酸誘導体もしくは他の1,4-官能基化体から置換チオフェンを得る方法。

基本文献

  • Volhard, J.; Erdmann, H. Ber. 1885, 18, 454. doi:10.1002/cber.18850180199
  • Friedburg, L. H. J. Am. Chem. Soc. 189012, 83; J. Chem. Soc. 1890, 58, 1400.
  • Phillips, R. Org. Synth. coll. vol. II, 578 (1943)
  • Wolf, D. E.; Folkers, K. Org. React. 19514, 412.
  • Feldkamp, R. F.; Tullar, B. F. Org. Synth. coll. vol. IV, 671 (1963).

 

反応機構

 

反応例

 

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

 

関連反応

 

関連書籍

 

外部リンク

関連記事

  1. 炭素-炭素結合活性化反応 C-C Bond Activation…
  2. 歪み促進逆電子要請型Diels-Alder反応 SPIEDAC …
  3. 檜山クロスカップリング Hiyama Cross Couplin…
  4. 還元的脱硫反応 Reductive Desulfurizatio…
  5. tert-ブトキシカルボニル保護基 Boc Protecting…
  6. ノッシェル・ハウザー塩基 Knochel-Hauser Base…
  7. ギース ラジカル付加 Giese Radical Additio…
  8. チチバビン反応 Chichibabin Reaction

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ミツバチに付くダニのはなし
  2. 進化する高分子材料 表面・界面制御 Advanced:高分子鎖デザインがもたらすポリマーサイエンスの再創造
  3. ゼムラー・ウォルフ反応 Semmeler-Wolff Reaction
  4. エシュバイラー・クラーク反応 Eschweiler-Clarke Reaction
  5. 博士課程と給料
  6. 使っては・合成してはイケナイ化合物 |第3回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)
  7. メラトニン melatonin
  8. スイスの博士課程ってどうなの?2〜ヨーロッパの博士課程に出願する〜
  9. 【クラリベイトウェブセミナー】 新リリース! 今までの研究開発にイノベーションをもたらす新しいソリューション Clarivate Chemistry Researchのご紹介 ー AI技術を搭載したシンプルかつインテリジェントな特許・学術文献情報の活用ツール
  10. 【速報】2016年ノーベル化学賞は「分子マシンの設計と合成」に!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP