[スポンサーリンク]

一般的な話題

OPRD誌を日本プロセス化学会がジャック?

[スポンサーリンク]

OPRD(Organic Process Research & Development)はJACSやOrganic Lettersなどと同じ、ACS(アメリカ化学会)から発行されている論文であり、プロセス化学研究に焦点をあてている論文誌です。

今回そのOPRD誌をなんと日本プロセス化学会がジャックしました!2019年4月19日発行の4月号ですが、トップ画像のように紙も日本プロセス化学会のロゴマークとともに日の出を意識したデザインになっています。

さて、ジャックと言うと勝手にのっとったように聞こえますので、正確には特集号ですね。実際は米国化学会のOrganic Process Research & Development (OPR&D)誌のKai Ressen編集長と高橋和彦 Editorial Advisory Board(大日本住友製薬)の協力により、この特集号にいたったそうです。

Kai Ressen編集長と高橋和彦氏

 

すべてが日本発で(外国企業・大学と日本企業の共同研究もありますが、その場合も主たる投稿者は日本の企業です)、日本プロセス化学会の精神が注入された号ですね。巻頭には高橋和彦氏と佐治木 弘尚教授(現・日本プロセス化学会 会長)がコメントを述べています。

特に企業の方々が論文投稿している点が大きな特徴。最終的に266ページすべてが、日本人研究者のものとなっています。本年は7月24~26日に第4回国際シンポジウム(京都国際会館)もあるようなので、盛り上がっていますね。国際シンポジウムでは企業の研究者のみならずRobert Grubbs教授小林修教授も講演されるようです。

 

OPRDの閲覧、さらに今回の国際シンポジウムも興味があったら参加してみてはいかがでしょうか。

 

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. キラル超原子価ヨウ素試薬を用いる不斉酸化
  2. アルカリ土類金属触媒の最前線
  3. 学会会場でiPadを活用する①~手書きの講演ノートを取ろう!~
  4. マテリアルズ・インフォマティクスの導入・活用・推進におけるよくあ…
  5. 金触媒で変身できるEpoc保護基の開発
  6. マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例セミナー-なぜあの…
  7. 高圧ガス甲種化学 受験体験記① ~概要・申し込み~
  8. プロペンを用いたpiericidin Aの収束的短工程合成

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 「オープンソース・ラボウェア」が変える科学の未来
  2. 研究生活の心構えー修士課程、博士課程に進学したあなたへー
  3. 金属スカベンジャーを試してみた
  4. TriBOT ~1分子が3倍活躍するベンジル化試薬~
  5. 湾曲したパラフェニレンで繋がれたジラジカルの挙動  〜湾曲効果による電子スピン状態の変化と特異性〜
  6. 研究室で役立つ有機実験のナビゲーター―実験ノートのとり方からクロマトグラフィーまで
  7. エシュバイラー・クラーク反応 Eschweiler-Clarke Reaction
  8. 安全性・耐久性・高活性を兼ね備えた次世代型スマート触媒の開発
  9. 技あり!マイルドにエーテルを切ってホウ素で結ぶ
  10. 【日産化学 21卒】START your chemi-story あなたの化学を探す 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2019年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP