[スポンサーリンク]

ケムステニュース

総合化学大手5社、4-12月期の経常益大幅増

[スポンサーリンク]

総合化学メーカーの業績好調が一段と鮮明になってきた。三菱化学など大手5社の2004年4―12月期連結経常利益は、合計で3800億円を上回り、前年同期に比べほぼ倍増した。石油化学製品の値上げが進み、原料価格上昇によるコスト増加を吸収した。電子材料など情報技術(IT)系事業も好調を持続している。2005年3月期通期の経常利益はそろって過去最高を更新する見通しだ。

 9日に出そろった大手5社の4―12月期経常利益は、旭化成と東ソーの増益率が2倍を超えたのをはじめ、増益率が最も低い三井化学でも62%増と、全社とも大幅な増益になった。 (引用:日本経済新聞)


原料の高騰による石油化学製品の値上げ、IT関連の売り上げ増加が功をなしたようです。どんな理由であれ化学産業は基盤なので好調であるとはいいことですね。

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. カネボウ化粧品、バラの香りの秘密解明 高級香水が身近に?
  2. 有機・高分子関連技術が一堂に会す「オルガテクノ2005」開催へ
  3. 第2回国際ナノカーレースにてNIMS-MANAチームが優勝
  4. 界面活性剤のWEB検索サービスがスタート
  5. 韮崎大村美術館が27日オープン 女性作家中心に90点展示
  6. 夏:今年もスズメバチ防護服の製造ピーク
  7. 有機超伝導候補が室温超高速光応答材料に変身
  8. 武田薬、米国販売不振で11年ぶり減益 3月期連結決算

注目情報

ピックアップ記事

  1. 2005年4月分の気になる化学関連ニュース投票結果
  2. 首席随員に野依良治氏 5月の両陛下欧州訪問
  3. ファン・ロイゼン試薬 van Leusen Reagent (TosMIC)
  4. 夏のお肌に。ファンデーションの化学
  5. 不斉ストレッカー反応 Asymmetric Strecker Reaction
  6. 塩にまつわるよもやま話
  7. 毒劇アップデート
  8. シグマアルドリッチ器具・消耗品大特価キャンペーン【2018年3月30日まで】
  9. メタボ薬開発に道、脂肪合成妨げる化合物発見 京大など
  10. エノラートのα-アルキル化反応 α-Alkylation of Enolate

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP