[スポンサーリンク]

ケムステニュース

青色発光ダイオードの赤﨑勇氏らに京都賞

[スポンサーリンク]

 稲森財団は19日、2009年京都賞受賞者に青色発光ダイオード(LED)の実現で先駆的な研究業績を挙げた赤﨑勇・名古屋大学特別教授・名城大学教授ら4氏を選んだ、と発表した。赤﨑氏は、ほぼ不可能と言われていた窒化ガリウム系pn接合を実現し、青色発光素子の実用化に道を開いた業績で世界的に知られる。先端技術部門での受賞となった。(中略)
授賞式は11月10日に国立京都国際会館で行われ、受賞者にはそれぞれディプロマ、メダルと賞金5,000万円(グラント博士夫妻は折半)が贈られる。(文章・写真引用:Science Portal)

 

京都賞(Kyoto Prize)とは、科学や技術、文化において著しい貢献をした人々に与えられる日本発の国際賞です。元京セラ会長である稲盛和夫によって設立された稲盛財団によって主催されています。大変名誉ある賞の一つとして国際的にも高い評価を受けており、ノーベル賞クラスの科学者たちも多数受賞しているような賞です。

 

2009年度で25周年となる、記念すべき京都賞受賞者がこのたび発表されました。今年は先端技術部門において、名城大・赤﨑勇教授が受賞することとなりました。おめでとうございます!


?赤﨑教授は1960代より先駆的研究を行い、窒化ガリウム(GaN)の青色発光素子としての可能性を、ほとんどの面で実証しました。具体的には、従来不可能とされていたGaNの結晶化に1985年に成功[1]し、さらには、そのp-n接合を実現させ、GaNが発光ダイオードとして機能することを、世界で初めて実証しました。

 

GaN.jpg

 

 

青色発光ダイオードの実用化というと、元日亜化学工業・米サンタバーバラ大中村修二教授が真っ先に思い浮かぶかと思えます。しかしそれは、赤崎教授の基礎的知見があってこそ成し遂げられた仕事です。中村教授は赤﨑教授の基礎研究を参考にし、実用的製法を開発しました。すなわち、「中村教授は基礎から実用への橋渡し的役割を担った」というのが、正確な理解になります。

 

中村教授の知名度に隠れてしまいがちですが、青色発光ダイオードの発明者は、厳密には中村教授ではなく赤﨑教授だといえます。氏の研究がなければ、青色発光素子は現在まで実用化に至らなかったとも言われているほどで、氏の業績は世界的にもきわめて高い評価を受けています。

 

関連文献

[1] Amano, H.; Sawaki, N.; Akasaki, I.; Toyoda, Y. Appl. Phys. Lett. 1986, 48, 353. DOI:10.1063/1.96549

 

 

関連書籍

関連リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 高脂血症治療薬の開発に着手 三和化学研究所
  2. 元素も分析する電子顕微鏡
  3. 京大融合研、産学連携で有機発光トランジスタを開発
  4. 国際化学オリンピック、日本の高校生4名「銀」獲得
  5. 半導体で水から水素 クリーンエネルギーに利用
  6. 化学企業のグローバル・トップ50
  7. 相次ぐ有毒植物による食中毒と放射性物質に関連した事件
  8. クラレ 新たに水溶性「ミントバール」

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 18F-FDG(フルオロデオキシグルコース)
  2. 原田 明 Akira Harada
  3. 化学者がMidjourneyで遊んでみた
  4. 酵素発現領域を染め分ける高感度ラマンプローブの開発
  5. ポロノフスキー開裂 Polonovski Fragmentation
  6. ケムステイブニングミキサー2019に参加しよう!
  7. サリドマイドの治験、22医療機関で 製薬会社が発表
  8. 製薬大手のロシュ、「タミフル」効果で05年売上高20%増
  9. 北大触媒化研、水素製造コスト2―3割安く
  10. ケムステニュース 化学企業のグローバル・トップ50が発表【2020年版】

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP